東京レスキュー 助人サービスはロードサービス専門業者です。
得意な作業はキーとじ込みによる開錠作業 → 開錠車種一覧へ
都内6拠点からバイクで迅速に現場へ向かいます → 拠点エリアへ
年中無休24時間営業 電話 03-5809-9677
 HOME  概 要  対応エリア  隊員日記 こんなときはどうするの?
   

過去日記一覧

2025.7

2025.8

2025.9

2025.10

2025.11



by  A隊長

2025.11.11(火)晴れ
BtoBが基本

受注回線に個人の携帯電話から着信が入りました。基本的に個人のご依頼はお断り、、と言いたいところですが、今回は同業の方からの推薦で呼ばれているとのことでお引き受けすることに。

話しを伺うとランボルギーニ・レヴエルトを開錠してほしいとのこと。

出た!初物です。
ランボルギーニ初のPHEVでシステム全体で1015hpのパワーを誇ります。
鍵もアヴェンタドールから進化していて実物見るまでは不明な点も多いんですがアッサリと受注。実はZ隊員が一週間前にレヴェルト用のツールを作ったばかりだったので、渡りに船とばかりに意気揚々と本人が出動していきました。

開錠はサイド部分のエアダクト内の鍵穴をピッキングで回しシザードアを開けようとしたんですが、窓ガラスが降りず半ドア状態に。その後色々試行錯誤して何とか無事解決しました。

しばらくしたらご依頼されたお客様からお電話を頂き、何度もお礼を言われました。色んな方々に宣伝しておくとのことですが・・

出来れば保険会社さんからのご依頼を祈るばかりです。

picture




by  P隊員

2025.11.10(月)晴れ
満月の夜は事故が増える

11月5日はスーパームーンの夜でした。

スーパームーンとは、月の公転軌道が楕円であることから発生する、地球からより近く(大きく)、輝いて見える満月のことです。特に今回のスーパームーンは、今年最も大きく見える月だということで話題になっていました。

しかし残念ながら当日、関東全域は雨模様。
私もスーパームーンを拝むことは叶いませんでした。

一方で、私は友人から聞いた「満月の夜は事故が多い」という話を思い出していました。
どうやら、月に見惚れたドライバーのよそ見運転が増えるようです。
本当かどうかわかりませんが、どこか妙な納得感もあります。
かく言う私も美しい月や星空に目を奪われそうになることがあるので…。

本来であれば秋の夜空に映える美しいスーパームーンだったはずですが、そういう意味では、雨で夜空が見えないことは我々ドライバーにとって幸運だったのかもしれません。

picture




by  D隊員

2025.11.6(木)晴れ
気まぐれに救われ

自宅でのんびりとしていると、全く見慣れない番号から1本の電話が入りました。

内容を聞くと私のクレジットカードが、不正利用されている可能性があるとのこと。普段なら詐偽を疑い真っ先に電話を切るところですが、話のネタにしてやるかと思い、内容を聞いてみることにしました。

数年前にサブでつくったが全く使ってないクレジットカードが、ここ数日何十万も使われていて、センターの方が不審に思いカードを止めたとの事で、想像とは違う内容を話され、少し怯む私。

かけられた電話番号を検索すると、ちゃんと会社名が出てき、数年振りにアプリで履歴を確認すると、確かに決済の履歴が確認できました。

どうやら本当に利用されそうになったらしく、現在はそのままカードの利用を停止してもらいました。普段使いや、どこかに登録しているカードならともかく、財布に眠っていただけのカードがなぜ?

何はともあれ、最初から詐偽と信じ込まず、気まぐれで話を聞いた結果救われた事にはなるので、詐偽被害が巧妙になる昨今でも、しっかり人の話しは聞くべきだなと思いしらされました。

picture




by  A隊長

2025.11.4(火)晴れ
開錠講習会に向けて

開錠講習会が近づいてきました。必要なキーシリンダーを取り寄せ、2日間のカリキュラムを作っています。

まずは一般キーからですが、そもそも初心者向けの講習なので道具の役割や持ち方、キーシリンダーの構造から教えないといけません。

思えば助人サービスの新人研修はおよそ3カ月です。
最初の1日で構造やピッキング開錠について学び、一般キーだけでも1週間ぐらいかけて教えています。1週間といっても時間にして8時間×7日で56時間。講習会ではこれを3時間ぐらいに縮めなければなりません。

3時間なんて少し長めの映画1本分です。全くの素人が映画を観終わる時間でピッキング開錠出来ていたらすごいことです。

さてどのように教えていこうか・・

picture




by  N隊員

2025.11.01(土)晴れ
遺伝子検査

前からずっと気になっていた遺伝子検査をついに受けてみました。最近はいろいろな検査キットがあって、どれにするかかなり迷いました。病気のリスクを中心に見るもの、ダイエットや美容に特化したもの、祖先のルーツを調べるものなど、本当に種類が豊富です。どれも1万円前後でできるものが多く、「そんな値段で自分のDNAがわかるなんて、すごい時代だな」と思いました。正直、どれくらい正確なのかはわかりませんが、占いのような感覚で自分を知るヒントとしてやってみることにしました。

いろいろ迷った末に選んだのは「ChatGene Pro」という検査で、なんと500項目も調べてくれるそうです。病気のリスクや体質、祖先のルーツはもちろん、「太りやすいか」「筋肉がつきやすいか」「お酒に強いか」など、日常生活に関わることまでわかるといいます。さらに、カフェインの代謝スピードや肌の老化傾向、糖質の影響を受けやすいかなども分析してくれるそうです。

つまり、遺伝子を調べることで自分の体がどんな特徴を持って生まれたのかがある程度わかるということです。もちろん結果がすべてではなく、生活習慣や努力で変えられる部分もあると思いますが、自分の設計図をのぞくような気持ちで申し込みました。

結果が届くのは約1か月後。自分では気づいていない体のクセや、意外なルーツが見えてくるのかもしれません。結果が出たら、そのときにまた日記で続きを書こうと思います。

picture



一番上へ


横浜レスキュー助人サービス | プライバシーポリシー | お問い合わせ |