東京レスキュー 助人サービスはロードサービス専門業者です。 得意な作業はキーとじ込みによる開錠作業 → 開錠車種一覧へ 都内6拠点からバイクで迅速に現場へ向かいます → 拠点エリアへ 年中無休24時間営業 電話 03-5809-9677 |
HOME | 概 要 | 対応エリア | 隊員日記 | こんなときはどうするの? |
キャデラック |
イグニッションキーとドアキーが一緒のタイプ(ピッキング可) |
イグニッションキーとドアキーが別々のタイプ(ピッキング不可) |
by
A隊長 |
2023.8.8(火)晴れ 自画自賛 |
キャデラック・CTSクーペの開錠です。 CTSクーペの鍵穴はドア周辺に無くトランク部分にひとつだけあって、しかも下向きに取り付けられています。 最初の壁は鍵穴の深さで、柄の長い工具を試していくんですがどれも不足してるわけです。しかたなくオリジナル工具を入れてみたら、まあまあ行けそうな感じでした。続いてピックですが、既存のモノではどれもボディに干渉してしまうわけです。困ったなーと悩んでいたらオリジナルピックがフィットしました。 自分で作ったツールのメリットはこうした手の届かない部分へのアプローチになるんですが、いかんせん日の目を見るのがいつになるか分からないのがネックでしょうか。オリジナルツールと格好つけても、活躍する場が無かったらただのゴミですからね。 しかし困ってもいない時期に、いつ役に立つか分からない工具を大量に作るって凄いですよね。 自分で言うのも何なんですけどね。 | |
by
K隊員 |
2023.4.13(木)晴れ 圧倒的な存在感 |
キャデラック・エスカレードのインロック&バッテリー上がり。 到着すると車は2020年に発表された5代目となる現行モデル(価格は約1500万円)。 先代モデルは鍵穴を隠しているカバーの外し方が分かりづらく、強引に外すとカバーの爪を破損する可能性があったが、現行モデルはカバーの下側からメカキーを差し込むタイプになっていて分かりやすい。 電圧はかなり低かったが、6.2リッターのV型8気筒エンジン(416馬力、最大トルク624Nm)は一発始動で無事作業終了。 排気量も大きいがフルサイズSUVだけあって、全長5400mm、全幅2065mm、全高1930mm、車重2740kgと車体もデカい。 運転は楽しそうだが出先での駐車場所や狭い路地では気を使いそうだ。 | |
by
Y隊員 |
2023.3.3(金)晴れ 意外な難しい作業 |
キャデラック エスカレードの開錠依頼です。現場は歌舞伎町の機械式駐車場。車両の出入りが激しいので急いで作業を進めなければいけません。 ということでお客様の順番。係員の方に5分以内で開けれますんで、と伝え作業開始したのですが・・ 鍵穴のカバーがなぜか外れません。どういうこと?と右往左往していると5分経過。後のお客様も待っているのでとりあえず一旦後回しに。 10分後作業再開。よく観察するとスライドする部分が透明な粘着テープにて固定されていました。しかも分からないようにきれいにカットされて・・ お客様の了承のもとテープをはがし鍵穴をあらわにします。開錠は1分程で完了。鍵穴カバーの裏を見るとあるはずの爪部分が折れてしまっていました。 お客様にお伺いすると中古で購入したので分からないとの事でしたので前のオーナーさんの時に鍵穴を使う場面があって、開け方が分からなくて誤って折ってしまったのでしょうね。 鍵穴カバーのはずし方はピッキング開錠作業より難しい場合がありますから仕方ないのですが、今回のようにきれいに補修されているとかなり焦ってしまいます。 | |
by
K隊員 |
2022.5.4(水)晴れ ピッキングできない鍵と聞いていたが |
埼玉県所沢市でキャデラック・STSのインロック。 STSはキャデラックのミドルクラスセダンで2004〜2011年まで販売。グレードによる違いなのか、ピッキング解錠できる場合(通常タイプの鍵)とできない場合(サイドバータイプの鍵)がある。 2番手の出動で、最初の業者さんがピッキング解錠できない鍵が付いていて開けられないと言って撤収したとのことなので、窓枠からの解錠になるかなと思いながらとりあえず鍵穴を覗いて触ってみると、ディスクの手ごたえが少し変だったがピッキングでそのまま解錠。 ピッキング解錠できない鍵と思っていたお客様は驚いていたが、すぐに解決できてよろこんでいただいた。 以前は違う車種だったが、ピッキング解錠ができないと言って2番手出動したらピッキングで開いたことが何度かある。 | |
by
K隊員 |
2022.2.15(火)晴れ 路面凍結には気をつかう |
20時頃にキャデラック・エスカレードのインロック。 場所は千葉県鴨川市で3番手の出動とのこと。年式的には一般的な外溝キーが付いているはずなので鍵穴の不具合かなと思いながら到着すると、前の業者さんはピッキングできない鍵が付いているので開けられないと言って帰ったとのこと。 キャデラックはピッキングできないサイドバータイプの鍵が付いているモデルもあるので、そのタイプかと思いながら鍵穴を覗いて見ると普通にピッキングできる鍵でサクッと解錠。お客様には驚きとともに大変よろこんでいただいた。 房総スカイラインを通って現場に向かったが山の中は前々日に降った雪が路肩に結構残っていて、前日は通行止めになっていたようだ 帰りの山道はバイクの外気温計がマイナス4℃を示していてかなり冷え込んでいる。グリップヒーターやハンドルカバーや電熱ベストやオーバーパンツなどで走行中でもとくに寒くはなかったが、路面凍結には十分注意しながら走行した。 | |
by
I隊員 |
2021.1.12(火)曇り一時雨 出来ることならヘルパー開錠したくない |
キャディラック・CTS開錠に出動しました。 現地到着してお客様へ作業の一連流れをご説明をした後、ドアの鍵穴を養生しました。すると「あれ?窓枠からじゃないの?」と言われました。 CTSはピッキング出来る車種とそうでない車種に分かれますが、今回のモデルはピッキング可能なタイプというのをご説明して開錠作業に入りました。するとまたお客様から「多少のキズは構わないので、出来れば早いほうでお願いしたいんですけど」と言われました。 「とりあえず頑張ります」お客様にお伝えし、即開錠。 お客様に「ええ!?早!そうやってこの車のドア開けたのを初めて見た!」と大変喜んで頂けました。お話しを伺うとインロックは3度目というお客様でしたが、ピッキング開錠は初めて見たということでした。 ヘルパー開錠でも安全に作業は出来るんですが、やはり養生作業に手間がかかったり慎重に作業を進めていくので、どうしてもピッキング開錠に比べて時間が大幅にかかるのがネックです。 お客様にとっても現場にとっても、ピッキング開錠が一番作業効率が高いと思っております。 | |
by
A隊長 |
2020.8.14(金)晴れ 今年の海水浴場は危険 |
千葉県の海岸でキャデラック・XT5の開錠作業です。お客さんはサーフィンを終えて帰ろうとしたところ誤ってインロックしてしまったようです。現着するまで1時間ちょっとかかりましたが、数分で開錠すると「まだ明るいうちに帰れるので助かりました」と言われてホッとしました。 今年の海水浴場はどこも閉鎖していて、隊長もさすがに今年の海水浴はスルーしているんですが、コロナが怖いというよりライフセーバーがいないのが怖いですね。 以前子供が浮き輪を沖に流してしまい、慌てて走り出したら足をつってしまい大変な思いをしたんですが、そのときライフセーバーに浮き輪を取ってもらったわけです。もしライフセーバーのいないところで、しかも海の中で足をつっていたらどうなっていたのか。それ以降はライフセーバーのいる海水浴場だけ行くようになりました。 それと若い頃は利用しなかった海の家も積極的に利用するようになったし、海の家のラーメンも馬鹿にしてたもんですが、大人になったら色んな意味で美味しく感じるというか、歳を重ねると楽しみ方にも変化があるものです。 楽しい楽しい海水浴は来年までお預けですね。 | |
by
K隊員 |
2019.2.28(木)雨 こわれてる? |
キャデラック・SRXの解錠&バッテリー上がり。 「リモコンキーが反応せず、メカニカルキーでも開かないけど開けられますか?」との問い合わせ。行ってみないと何とも言えないのでとりあえず出動すると2番手とのこと。 最初の業者さんは鍵穴を覗いて暫く作業していたが、鍵が壊れているので開けられないと言って引き上げたとのことなので、ピッキングできないタイプの鍵が付いているのかなと思ったが、試してみると手ごたえがあり覗きピッキングで問題なく解錠。鍵は一般キーだったが内部が狭くディスクの配列によってはかなり難しくなる侮れない鍵だった。 壊れていると思ってた鍵がピッキングで開いてお客様は驚いていたが、解錠後バッテリージャンピングでエンジンを始動し無事解決で大喜び。 中古で購入したようだがイグニッションとドアの鍵が別のようで1個しかないメカキーはイグニッション用。ドアはリモコンキーでしか開けたことが無かったのでバッテリーが上がって初めてドアがメカキーで開かないことに気付いたようだ。 | |
by R隊員 |
2018.10.1(月)晴れ コイン洗車 |
平日の夜、越谷市での開錠依頼です。 アメ車にしては珍しくキャデラックは 速攻開錠を目指しつつ現場に向かいます。 出発時、お客さんに確認したところ、 現場に到着し、お客さんに状況を伺うも、 お客さんは初のインロックの様で、 しかし何度も対応の車種。 洗車中は面倒くさくて車内に鍵を入れっぱなしの方が ほんの少しの衝撃でも誤動作(インロック)される可能性は有る訳で。 バイク洗車でもコイン洗車が流行っている昨今。 | |
by J隊員 |
2018.8.16(木)晴れ 普通じゃないCTS |
キャデラックのコンパクトセダン、CTSのインロック救援へ。 現場で確認するとスポーツグレードのCTS−V、 開錠後にお話を伺ったら バイクに比べて多少滑っても怖く無いのが | |
by J隊員 |
2018.7.26(木)晴れ 全てがLサイズ |
キャデラック・エスカレードのインロック救援です。 現場で確認すると普段見慣れたエスカレードより 全長5.7メートルのボディはマイクロバスに近くて 思えばここ数年でこんな感じの大きなアメ車の救援出動が ここまで大きいと日本では出掛けた先での駐車場探しも一苦労でしょうし もしかしたらアメ車らしいアメ車に比較的自由に乗れるのは | |
by B隊員 |
2018.1.18(木)晴れ まだまだ |
神宮前でキャデラックエスカレードの開錠依頼です。 到着後、お客様が見当たらないので、少し待って合流。 助人サービスに入隊しもう少しで一年。長くもあり早くもあり・・ | |
by A隊員 |
2016.1.12(火)曇り 赤面開錠 |
神田神保町でキャデラック・XLRの開錠です。 というのはウソで、実はあり得ないところに鍵穴があるというか、 人通りもそこそこ多いし・・ お客さんにトランクを持ち上げてもらおうと「どうぞ!開きましたよ!」と 気を取り直して電話すると反対側の書店で立ち読み中とのことで | |
by K隊員 |
2015.12.17(木)晴れのち曇り ジャンピングでインロック |
キャデラック・SRXのインロック。 キャデラックではミドルサイズSUVとなるSRXだが、 到着するとレッカー業者さんの姿が。 キャデラックはピッキングが出来ない鍵が付いていることもあるが、 リモコンキーが反応しないほど電圧が下がると、 | |
by K隊員 |
2015.8.29(土)雨のち曇り 余裕を持った出発で |
キャデラック・エスカレードのインロック。 場所は川崎市川崎区にある羽田空港利用者が使う 到着するとお客様は先に空港に向かったようで、 すぐに解錠し駐車場のスタッフがお客様に電話をすると、 最初は航空券も閉じ込んだと思って大騒ぎになったそうだが、 | |
by K隊員 |
2015.2.2(月)晴れ 巨大+巨体 |
キャデラック・エスカレードのインロック。 依頼主は某スポーツ選手の奥さんだったがかなり心配そうなようす。 お客様は強引なやりかたで開けると想像していたらしく、 エスカレードは年式やグレードなどによってはピッキング出来ない 旦那さんは身長2m越えの超巨体だがアメリカ製高級SUVのエスカレードは、 でかい車から超巨体が降りてきたらすごい迫力がありそうだ。 | |
by J隊員 |
2014.11.24(祝月)晴れ 不思議な仕組み |
キャデラック・CTSの開錠とジャンピングのご依頼。 お客さんによると、キーレスエントリーが利かず 確認してみると確かに不思議ですね エンジン始動まで復旧した後、じっくりと調べてみたんですが このクルマはドアを閉めた状態では外側ドアハンドルは常にロック状態で なんだか独特の仕組みに感じるんですがアメリカだと普通なんですかね? | |
by J隊員 |
2014.9.20(土)曇り 落雷インロック |
激しい夕立のあった翌日、キャデラック・STSの開錠要請、 カミナリが落ちたのはお客さん宅のすぐ裏だそうで そうして少し落ち着いてからクルマの様子を見に行くと 家のブレーカーが落ちる位ですからクルマにも相当な電流が流れたのでは? そんな心配をしながらも開錠作業を終えると その後はエンジン始動から自走可能なところまで確認、 とりあえず高額修理とはならなそうで何よりです。 | |
by J隊員 |
2014.8.16(土)曇り 山中の白い人影 |
奥多摩の温泉にてキャデラック・SRXの開錠要請です。 日没直後に都内を出発したんで山道に入る頃には辺りはもう真っ暗、 お客さんによると施設の閉館時間ギリギリだったそうで こんな時に考えてしまうのが数ある奥多摩の心霊スポット、 そうそう、帰りの山道で白い肌着で歩いてるおじさんとすれ違って あれはもかすると… | |
by H隊員 |
2014.3.15(土)晴れ そこはちょっとマズいんです |
とある平日の午前中、最寄拠点から60km程のところからキャデラック・エスカレードの解錠依頼。駐車場内でのインロックらしいが迷惑な場所に停まっているとの事。距離が距離だけに急いでくれとは言われませんがお急ぎなのは理解します。取りあえず防寒もそこそこ高速に乗った。 都心から外に向かうのでそんなに混まないだろうと高を括っていたら大間違い。高速道路としては都心から外に向かうのは全て下りかもしれないが、その土地の人にとってみれば上り方向になる場合もあります。降りるインター手前から怒涛の渋滞で痺れまくりです。 ひーひー言いながらも目的地の病院に到着すると、確かにエスカレードはやばいところに停まってました。それは駐車場のゲート前、そこを封鎖する状態でした。でもお客さんは見当たりません。携帯も閉じ込んでいるので連絡をどうしよう?と思っていると近くにいた警備員さんが「キャデラックの人は今院内で受診中ですね。じゃぁちょっと呼んできますよ」と呑気な感じに教えてくれた。駐車場の入口塞いでるけど大丈夫なんですか?と聞いてみると「病院の裏側にも入口があるので大丈夫ですよ」との事。なるほど、だからちょっと呑気に構えてられるんですね。 とは言え、訳を説明して迂回させていた警備員さんがいなくなった途端に渋滞が始まる。それは見る見る伸びて数分で長蛇の列。先頭のサングラスをかけてジムニーに乗ってる爺ちゃんなんかイライラ加減が半端ない、超怖い。なるべくそちらを見ないようにお客さんを待った。 作業は速やかに、そして撤収も速やかに。立ち去り際、強面のお客さんは何も言われてなかったが柔和な警備員さんはジムニー爺ちゃんに怒られていた。その言われ方が結構酷くてちょっと可哀想だったので警備員さんには飴をあげました。 | |
by H隊員 |
2013.10.14(祝月)晴れ 消えた部品 |
宵の口、キャデラック・エスカレードの解錠依頼。この車、年式よる違いなのか使用地向けの違いなのか、はたまたグレードによるベース車輌の違いかは分かりませんが、時々ピッキング出来ないキーシリンダーが付いている事があります。 駐車場でお客さんと合流、ピッキング可能な車輌だったので、これから行う作業の説明をし解錠しようとしたところ、「運転席側の鍵が壊れていて使えないんでいつも助手席から乗り降りしてます」とお客さん。それは鍵が刺さらない?回らない?それとも回って開かないのだろうか?少し気になります。 という事で助手席から解錠するべく鍵穴を覗いてみると、想像していたのと少し違う風景がそこにあった。鍵穴の中が汚れているので良く見えないのかな?と中を洗浄して今一度覗いて見るがやはり何かがおかしい。若干後頭部に冷たい汗を感じながらも中をつぶさに観察してみると… なんと錠前を錠前たらしめる主要部品が見当たらないのです。この場合、一番に思いつくのが車上荒らし等で破壊されているパターン。でも今回はそれらしい創傷が見当たりません。って事は何等かの事情で中身を抜かれたのか?この事に関してお客さんは何も知らないようです。 これじゃアイスの棒でも開いてしまうと思ったが、偶然なのか必然なのか”鍵を差し込まないと”開かない状態だったので解錠作業は必要でした。 何年かに一度は遭遇する今回の様なキーシリンダー。何かを意図してやっているのかそれとも単なる場当たり的な整備の結果なのか。 | |
by Y隊員 |
2013.7.18(木)晴れ 夢のつながり |
キャデラックSRXの開錠に行ってきました。 キャデラックブランドのSUVであるSRX。 キャデラックSRXと一緒で独特で斬新なデザイン。 現場に到着すると自分の稼働車両CB1100をしげしげと眺め、 もしかして・・・ヤマハSRX? ワクワクしながらどんなバイクを?と質問すると、 思わず、おしい!!とつぶやいてしまいそうでした・・ | |
by H隊員 |
2012.1.5(木)晴れ リース&クレスト |
キャデラック・DTSの解錠を終え、運転席に置いてある少し大き目のリモコンを手に取ると、そこには「DTS」と書かれた白いテープが貼られていた。その後、リモコンをお客さんへ渡し、ロック機能&キーシリンダーの動作確認をお願いすると「恥ずかしいのを見られちゃったかな?」とリモコンの白テープを僕の方へ向けた。そして「家にキャデラックが4台あって同じリモコンが複数あるんですよ。なので間違わないようリモコンに車種を書いちゃいました」と少し恥ずかしそうに笑われた。 GM社の高級車部門キャデラック。世界的に知られた高級車ブランドですが、保守的な技術だけに留まらず他社より先んじて先進的な技術を積極的に取り入れてきた歴史があります。今では極当たり前なセルフスターターの実用化やエアコンの搭載はキャデラックが最初でした。 さて、そんな人を魅了するキャデラックですが、僕は以前からそのエンブレムが不思議で仕方がありませんでした。何となくヨーロッパ的な紋章の様な感じがするけど、その色使いの意味と言うか理由と言うか、そう言うのがサッパリ想像できないんですね。周りの丸いのは葉っぱみたいなのでリースかな?くらいは解るのですけど。で気になるので調べてみたらですね、あの色分けにはやはりちゃんと意味がありました。詳しくはこちらのEMBLEM STORYからどうぞ。 長い長い歳月で幾度となく変更を受けたキャデラックのエンブレム。そこには以前6羽の水鳥が描かれていました。その水鳥の抽象的でキュートなデザインとは裏腹にとても深い意味があったとか。そして現行エンブレムに水鳥が描かれていないのは、またそれなりの深い意味があるのかもしれません。 | |
by A隊員 |
2010.8.10(火)晴れ CTSに見る車のイメージ |
キャデラックCTSの開錠です。 エコブームから徐々にアメ車が減ったように感じるんですが・・ アメ車というと大きくて迫力ある感じなんですが・・ 日本はダントツで経済的なイメージでしょうね。 このCTSも本国では小ぶりに作られても、日本では堂々たる風格です。 キャデラックにして国産並みの大きさ・・ | |
by H隊員 |
2010.5.16(日)晴れ Ow−30 |
茨城県古河市より2004年キャデラック・CTS解錠のご予約。時間は22:00だったのですが、お客さんの仕事の都合で急遽23:00に変更。現場まで後30位のところで連絡を受けたので近辺待機となった。丁度、雨が降ってきたので近くにあった大型施設の軒を借りて指定の時間を待った。 程無く雨が小降りになったので時間を見ながら移動を始めると、僅か5〜600m移動すると路面が完全にドライだった。素晴らしくピンポイントで降っている場所にいたようです。ついつい対向車に雨を見たかい?と呟いてしまった。 現場は大きなホームセンターの駐車場。少々苦労しながらも問題なくCTSの解錠を終わらせお客さんを見送った。 灯りの落ちた駐車場でバイクのキーをオンにし、何気にオドメーターに目をやると、オイル交換からそろそろ4,000kmになることに気付いた。 ところで気になる燃費の変化ですが、排気量800ccガソリンタンク20gのうち16g消費時に、以前は走行距離225km位、今は235km位。こうしてみると5%程の燃費改善になっているようですが、満タン計測法だと誤差が多いので継続してデータ取りして平均を出してみます。果たして5%以上の燃費改善はありえるのでしょうか? | |
by H隊員 |
2010.3.21(日)晴れ せ? いえいえ「どぅ」です |
昼前に埼玉県某所まで。 依頼車輌のナンバーを確認、お客さんに連絡し到着を待っている間、車輌後方にある立体エンブレムを見ると、予め頂いた車名と似ているけどなんか違う。携帯を取り出し依頼内容を今一度確認すると【キャデラック・セビルの解錠】となっている。現場に来る間もずっとトライアウトの事を考えていたので僕の読み間違いではなかった。でも車体にはDEVILLEと書いてある。SEVILLE、DEVILLE、確かに似ている。 拠点に戻って検索してみると【ドゥビル】はアメリカ本国で言う【デビル】と同一車輌で、その読み方は日本特有のものらしいことが分かった。どうやらDeVilleの日本での発音が、悪魔=デビルと同じになってしまうと言う事で【ドゥビル】としたらしい。 ドゥビル=デビルは1949年から続く息の長い車種。以前、日本へ輸入されていたデビルはフリートウッドやコンコースと言う名称を使っていましたが、2000年の10代目からドゥビルと日本名を変更したようです。現行車は少し名前が変わって【DTS】となりましたがデビルの血筋は続いています。 ドゥビルについて更に調べると、乗用車では初となるナイトビジョンをメーカーオプションで採用していたとの事。ナイトビジョンと言えば、ついついこう言うのを思い浮かべてしまいますが、基本システムは同じみたいですので強ち間違いではなさそうです。 まだまだ知らないことが沢山あって日々勉強です。デビルとドゥビル、そして語感はセビルに酷似。そう言えばドゥビルのプラットフォームはセビルと同じらしいので、名前が似ているだけではなくある意味兄弟車と思っても間違いではないようです。 | |
by J隊員 |
2009.4.28(火)晴れ 風の贈り物 |
ガソリンスタンド内でキャデラック エスカレイドのインロック ドアの前に走りこんで工具をセット 「な〜んだ水か」と気を取り直して開錠に集中、 スタンド店員さんに挨拶しながら撤収するべくバイクの下へ、 ワクワクしながら離れた場所へとバイクを走らせタオルで拭き上げてみる | |
by A隊員 |
2008.10.22(水)晴れ 庶民的発想 |
大きな洗車場にてキャデラックエスカレードの開錠作業。 「購入したばかりですか?」と質問すると、「カミさんの車です」とお客さん。 恐る恐る旦那様の愛車をお聞きすると「フェラーリとCL」との事。 高級外車が3台もあると、普段は何を乗られるのだろう・・ フェラーリやキャデラックの隣にワゴンR・・・すんごい格差だ。 どの車も高品質であることは間違いない。 | |
by H隊員 |
2008.7.13(日)晴れ 窓が開いていると |
キャデラック・フリートウッドの解錠依頼。 現着すると、黒いツナギ服の上を脱いで袖を腰で縛り、 話が一段落したところで事前確認をし作業の説明。 呆然とするお客さん、かなりのショックを受けたようです。 | |
by H隊員 |
2008.6.11(水)晴れ CADILLAC SEVILLE |
夕方、三郷市よりキャデラック・セビルの解錠依頼。 今まで僕が担当したセビルにはピッキング出来る錠が付いていた事が無い。 現場はお客さんの自宅兼仕事場。 200数十本全てのトライアウトを運転席ドアで試すが開かなかった。 トランクが開くと言う事は、色々な大人の事情があったとしても、 本来ならば開いた事でホっとするところなのに、 それにしても何度やってもトライアウトは奥が深い。 | |
by H隊員 |
2007.11.13(火)晴れ キャデラック CTS |
立川市からキャデラックCTSの開錠依頼。 高速は殆ど混んでなかったけど、降りてからがかなりの混雑。 何とか時間内に到着しお客さんに連絡するも話が噛み合わない。 数百メートルの移動にかなりの時間を費やしたけど無事お客さんと合流。 では、落ち着いたところで作業に入ろうかと鍵穴を見ると、 お客さんには、トラブルの元になるかもしれないので、 さて、帰ろうかと五日市街道を見ると上り斜線は絶望的に混んでいる。 | |
by H隊員 |
2007.11.11(日)曇り キャデラック STS |
西新宿よりキャデラックSTSの解錠依頼。 現場付近に到着し該当番地を一回りすると車輌を発見。 鍵はトランクにあるとの事でドアではなく直接トランク解錠を希望された。 一応、「ドアを開けてオープナーで開きませんか」と尋ねてみるが 作業を始めようとした瞬間、後ろで何かを感じた。 こりゃ大変だ! 計測される! 若干オーバーな動きでお客さんにピッキング開始をアピールした。 脳内ストップウオッチで1分を過ぎた辺りでトランクを開けた。 ぐあぁく… 一人で勘違いしていた。 その後… 滲む高層ビル群を見ながら黄昏たのは内緒です。 | |
by H隊員 |
2006.6.22(木) キャデラック XLR |
深夜、調布市でキャデラックXLRの解錠依頼。 現場でお客さんから事情を伺うと、 じゃぁ何処を解錠するの? 実は一個だけ車体のどこかに鍵穴があるのです。 それがまた結構な場所で・・・ それでも、何とか10分程で解錠。 僕の仕事はここまで。 「後は大丈夫です」とお客さんが言われたので、 ちょっと離れた場所で終了報告を入れる。 「どんな変わった場所でも開けてやるゼ!!」 | |
by F隊長 |
2005.4.9(土)晴 開錠しずらい時その二 |
ピッキングは一般の方にとって珍しい光景で興味が沸くのも理解できます。 他のケースでは3人ががりで吐息攻撃を受ける場合もあった。まるでドリフのコント 覗いてみても本人以外見えませんし、何をどうやっているかは解り辛いと思います。 | |