東京レスキュー 助人サービスはロードサービス専門業者です。 得意な作業はキーとじ込みによる開錠作業 → 開錠車種一覧へ 都内6拠点からバイクで迅速に現場へ向かいます → 拠点エリアへ 年中無休24時間営業 電話 03-5809-9677 |
HOME | 概 要 | 対応エリア | 隊員日記 | こんなときはどうするの? |
by K隊員 2015.6.30(火)曇り | |
スズキ・スカイウェイブのメットインロック。 キーレスモデルだったのでまずはメーターパネルのところにある ところがかなり固く内張りはがしを使って徐々に力を加えるもなかなか外れない。 しばらくするとバキッという音とともに外れたが差し込み部分が破損していた。 すんなり外れることもあるが解錠時間よりカバーを |
by A隊員 2015.6.29(水)晴れ | |
公園の駐車場でVWゴルフの子供インロックです。 全ての神経を走りに集中させて最短距離を急行しました。 現場は救急隊や警察に囲まれて騒然としていました。 お客さんからは「ありがとう」もなく坦々とサインを頂いて終了、 実は「ありがとう!」と握手してくれるお客さんというのは さすがにお客さんの心の持ちようは量りきれないので・・ |
by H隊員 2015.6.28(日)晴れ | |
某ドイツ車の解錠依頼。 現着後、合流したお客さんはとても言葉数が少なかった。必要な確認の問いかけにも「あ うん そう」と言う感じ。何となく機嫌が悪いのだろうかとも思った。 状況から推測するに、仕事で依頼主のところへ来てからのインロックっぽい。そのせいで仕事が遅れて困っているのかもしれません。だとすると早く解錠せねばと急いで準備に取り掛かった。 そそくさとドアの前に行くとドアノブの塗装が一部剥がれている事に気付く。顔を近付けると真新しい擦り傷も。もっとよく見るとドアノブ毎少しドアが凹んでいる。 程なく解錠を終えシリンダーを回すと、電気的にドアロックが解除される音がした。「開いたな」と思いながらドアノブを引くとスコっと軽い手応えだけでドアが開かない。…もしかして壊れてる…?と思いながらも後部座席のドアノブを引いてみると何事もなく普通に開いた。これ幸いと車内に入り運転席のドアノブを引くと問題なく開きました。 あ〜開いて良かったと胸を撫で下ろしながらお客さんを見ると「ガハハハハっ」と突然の大笑い。その意図する事が分からずポカンとしていると、「いや〜開かないでしょ?そのドア。実はね、壊れてるんですよ」と更に大きな声で笑ったのでした。 お客さん曰く、数日前に自宅ガレージ内で車体を壁に接触させてしまいドアノブ破損。車外から引いても開かないのは知っていた。で、今回解錠依頼でドアを開けて貰わなければならないが、その壊れている事実を知られたくなかった。何故ならば自損が恥ずかしいから。 |
by J隊員 2015.6.27(土)曇り | |
夜半に開錠救援へと出動です。現場はとあるラーメン店の前、 食べ終えて待っていたお客さんと合流してすぐに開錠、 お店の換気扇から流れてくるスープの香りに縛られて動けません それが深夜の時間帯とこの梅雨空の影響なのか今は店内もお客はまばら、 結局は食べなかったんですがね…、まず間違いなく眠れなくなるのと 最後に夜更けのラーメンを食べたのはいつだったろう? |
by Y隊員 2015.6.26(金)曇りのち雨 | |
世田谷某所の工事現場よりダンプを開けてほしいとのご依頼です。 住所が不明瞭だった為、出発前にお客様へ電話します。 お客様へすぐに連絡するのですが中々電話に出て頂けません。 工事現場への出動は電話に出て頂けないことが多いです。 もし今回の現場で電話に出て頂けなかったら |
by K隊員 2015.6.25(木)晴れ | |
トヨタ・コロナのインロック。 コロナといえばクラウンやカローラとともにトヨタを代表するセダンだったが、 車は35年以上前のモデルだったが、 当時は角型ライトが流行ってスカイライン(ジャパン)、 最近ではハイビームにしていても対向車や前走車の部分のみ自動で |
by A隊員 2015.6.24(金)晴れ | |
丸の内で予想以上の渋滞に遭遇しました。 交差点のところまですり抜けてきて思い出したというか これは信任状捧呈式のための通行止めです。 近代的な建物の中を荘厳な馬車が列を成して走るとか、 出来ればオリンピックもこのように完璧にしてほしいというか、 |
by H隊員 2015.6.23(火)晴れ | |
トヨタ・ノアの解錠依頼。現場は一戸建ての駐車場で、若い奥さん立会いのもと車に近付くと、辺りに微かな線香の匂いを感じた。 作業の準備をしながら話しを伺うと、家の中にある筈の鍵が長い事見付からないので車内に置いてある予備鍵を取り出したいとの事。 程なく解錠を終えてドアを開けると、小学校低学年くらいの女の子がやってきて「お母さん何してるの?車どうするの??」と言いながら助手席のドアを開けて車内に入った。奥さんは運転席ハンドル前にあるユーティリティボックスを開けて予備鍵を取り出し、「○○ちゃん、今日は久しぶりに車で買い物に行きましょうね」と声をかけていた。 バッテリージャンプも追加でエンジン始動の確認後、書類へサインをお願いすると、すっと僕の目を覗き込んだあと書類に目を落とし、「主人が亡くなって以来、鍵の所在が分からなくなっていました、でもこれで車が動かせます。私、今まで運転をしていなかったのですが、これからは車で出かけられるようになろうと思っています」と奥さん。一瞬どう返答して良いのか分からず、しどろもどろしながらゴニョゴニョと口ごもってしまい、結局言えたのは「大変だったんですね」。 本当に駄目なヤツだなと自分にガッカリです。 「ペーパードライバーなので少しずつ練習をして、子供の夏休みまでには遠出できるようになりたいんです」。そう言いながら車内の子供を見詰め、奥さんは目を細めた。何か言わなきゃと思い、「最初は怖いかもしれませんが運転は慣れだと思います!」と僕が言うと、「私は鈍い方なので慣れるまで時間がかかるんじゃないかなぁ?でも頑張ります」と屈託無い顔をされた。 子供の言葉と半分笑顔のような奥さんの横顔が胸を締め付けます。僕はまたも言葉に詰まり、奥さんの横で身動ぎも出来ず、ただただ車内の子供を見詰めました。 |
by J隊員 2015.6.22(月)晴れ | |
所沢でVW・トゥアレグの開錠&ジャンピング作業です。 よくよく確認してみると半年ほど前にも同様の事案で 確か前回はバッテリー上がりでメカキーを使ったら折れてしまい そして今回はドア横に膝上くらいのブロック塀があり 様々な手段を駆使してなんとかボンネットを開けることに成功すると 確かにお客さんのトゥアレグ救援は結構大変な印象です。 |
by Y隊員 2015.6.21(日)曇り時々雨 | |
夜に職人さんのサンバーのバッテリー救援です。 お客さまが所有のヘッドライトで照らしてくれています。 すぐヘッドライトを新調することにしました。 そして気になる一台が。マイルストーンMSーC1。 そして使用して一か月。350ルーメンは効果絶大。 |
by K隊員 2015.6.20(土)晴れ | |
フォード・マスタングのインロック。 マスタングは1964年発売で昨年誕生50周年を迎えた マスタングといえば大排気量のV8やV6エンジンのイメージが強いが、 2,3リッター直列4気筒直噴ターボ(314馬力&トルク44,3kg-m)で、 日本で4月に発売したエコブースト搭載の50周年記念モデル(465万円)は、 今年後半にはマスタング史上初となる右ハンドルの導入と、 |
by A隊員 2015.6.19(月)雨 | |
TDM900に薄型のサイドケースを取り付けました。 ケース本体はトラスコ製プロテクターツールケース。 バイクの最大の弱点は積載容量です。 これらは車で稼働している人には何も問題にならないんですが 以前は市販化されてるサイドパニアケースも考えたんですが 取付ステー選びと振動対策にずいぶんと悩まされましたが |
by H隊員 2015.6.18(木)曇り時々雨 | |
夜半、ホンダ・フォルツァの解錠依頼。番地までの現場住所を地図で確認すると、そこは広大な公園で、隣接するのは巨大なマンションと専門学校と隅田川。目印は専門学校向かいの隅田川沿いらしいのでそこへ向かいます。 「こんな夜にスミマセン…」と恐縮するお客さん。いえいえ24時間やってますので大丈夫ですよーと安心して頂く。 隠しエマージェンシーシリンダーを顕にしていつも通りに解錠。ガッコンとグローブボックスが開くとメットインも開いた証拠。それを見てホっとため息をつくお客さんでした。 さて、なぜ夜には寂しくなってしまう川沿いにバイクを停めていたのか。その答えはスカイツリーの撮影ポイントだからのようです。 暫し遠くの夜景を眺めながら、そのうちスカイツリーを見ながら隅田川沿いを散歩してみたいな、と思ったりしたのでした。 |
by J隊員 2015.6.17(水)曇り時々雨 | |
お台場の商業施設、ダイバーシティへと出動です。 これは建物自体が違っていると直感しました。 そんな訳でお客さんに再度連絡、クルマが見付からない旨を伝えると 「近く」て「ビナスト」って? 直線距離にして約200メートルもない位、 |
by Y隊員 2015.6.16(火)曇り | |
マセラティ クワトロポルテの開錠依頼です。 現着後、広いガレージのシャッターを開けて頂くと ピッキングするのにあの隙間に体が入るかな? と近づくと右ハンドル仕様車でした。 そういえばポルシェやフェラーリも今まで左ハンドルばかりだったな・・ 海外スポーツカーのハンドルの位置事情、 |
by K隊員 2015.6.15(月)晴れ | |
ホンダが2輪レースの最高峰モトGPで2013、14年に レプリカモデルが発売されることは過去にもあったが、 RC213Vの最高出力は230馬力以上だが、 ただしクローズドコースのみで使用可能な別売りのスポーツキットを装着すれば、 価格はバイクとしては桁違いの2190万円。 |
by H隊員 2015.6.13(土)曇り時々晴れ | |
突然扇風機のリモコンが利かなくなった。 ここでふとリモコンの故障かも?と思ったので携帯カメラでリモコンの送信部を見てみると、本来は眩く光っていなければならない送信部が薄ぼんやりとした弱い光だった。これはリモコンが壊れているに違いないと思い、新しいリモコンを注文した。 数日後、新しいリモコンが届いたので前回封を切った新しい電池を入れてみると…動きません。もしかして扇風機本体が逝ってしまったのか?と半ば絶望しながらまたも携帯でリモコン送信部を覗くとそこに見えたのは蛍の光。新しい電池の筈なのにと思いながら電圧を測るとバリバリ3vある。こうなってくると電池がオカシイとしか思えません。 結局は最初に入っていたのを含め3個も電池が壊れていた訳ですが、これがまた曲者なんですよ。普通に電圧を測ると3vなんですが暫く放置するとエラーで測れなくなります。その状態のボタン電池を指でつまむと電圧が復活します。多分内部が壊れているのだと思われます。 車のリモコントラブルの場合「100均の電池は、稀に不安定な製品があるので国産メーカーのボタン電池を使って下さい」とお客さんにお願いしています。そう言ってる自分がまんまとエラー電池を引き当て、勘違いから迷走した末、新しいリモコンを購入すると言う無駄な出費をしてしまいました。 まぁでも今後お客さんに話す良いネタになります。なので結果良しとします。そう思うようにしときます。と言うかそう思わざるを得ません。 |
by J隊員 2015.6.12(金)雨のち曇り | |
「スゴイもんだねえ〜」開錠作業を済ませると ピッキング自体が珍しいんで、良く作業後に質問をされるんですが 「大変」の中身はどの車種の開錠が?だったりする事が多いんですが 「うーん、ウチも良く考えるとそうだなあ」 そういえば豆腐だけでなく、がんもなんかも用意したりとなると大変そうです |
by K隊員 2015.6.10(水)晴れ | |
トヨタ・エスティマのインロック。 先に車の所に到着し待っていたらモーター音がしたので振り返ると、 中国製なので作りが荒いところもあるが約3万5千円という 日本では原動機付自転車の扱いになるのでライトやウインカーなどの |
by A隊員 2015.6.9(火)雨のち曇り | |
アウディA4の開錠です。 専門ではないことを伝えると「それなら無理」と言われました。 とりあえず5分ほど時間を頂いて作業開始したんですが この仕事の難しさは早く開錠しすぎても色々問題あるというか 専門という訳ではありませんが・・ |
by H隊員 2015.6.8(月)曇り | |
メルセデス・GLK300の解錠依頼、現場は千葉県鎌ケ谷市某所。 東京からは然程遠くない場所ですが、鎌ヶ谷市は現着までとても時間がかかります。高速で船橋まで行って北上するのが早そうですが、これがそうとも言えません。鎌ヶ谷方面までの太い幹線道路が無い事と、船橋&西船橋という大きな駅の為人と車が多いからです。 現場でお待ちの奥さんは少しお急ぎの様子。取りあえず速攻で開けるとインロックの経緯を話して下さった。 GLKで出かけようとしていた奥さんは車に荷物を積んでいた。すると出勤前の旦那さんが車の中に置いてある何かを取りに来た。旦那さんがいるなら大丈夫だと思い一旦車を離れ家に戻る。そして上着を羽織って車に戻ると旦那さんはおらずドアは施錠状態。そして気付くのです、車内にキーを置きっ放しにしていた事を。 今回のインロックは完全な行き違いでした。奥さんは荷物と共にキーを車内に置いていたが旦那さんはそれに気付かず。必要なモノを取り出した旦那さんは自分のキーで施錠しそのまま出勤。勿論、旦那さんは奥さんがキーを持っている思っていたようです。 「こんなパターンの鍵の閉じ込みってありますか?」と笑いながら言う奥さん。確かに珍しいパターンではありますが全くない訳ではありません。 「これから茨城の稲敷市に行かなければならないので車が必要なんです」と申し訳なさそうに言われてましたが、その行程は確かに車が必要だと思います、奥さん、お気になさらずに。 |
by J隊員 2015.6.7(日)晴れ | |
月島の路上で4tトラック開錠です。 引っ越し作業中のお客さん、荷台の扉は開いていたんで インロックは不意の事故だったそうですが聞いている内にちょっとした疑問が ちなみにお客さん、荷台作業中に過去2回も車上荒らしに遭ってるそうで しかしなんと世知辛いというか… |
by Y隊員 2015.6.6(土)晴れ | |
青梅市御嶽の公営駐車場へ 数ヶ月に一度ぐらいの頻度で登山の為この辺りに来ています。 待ち合わせたお客様はなんと水着姿。しかもずぶ濡れです。 そういえば御嶽渓谷は もうちょっと暑くなったら家族と一緒に渓流遊びもいいな・・ |
by K隊員 2015.6.5(金)曇りのち雨 | |
南麻布で作業を終え外苑西通りから拠点に戻っていたら、 セレブの街にふさわしく白とゴールドを基調にした落ち着きのある外観で、 生活雑貨品、日用消耗品の他に三重県にある松坂肉専門店の「朝日屋」が 「驚安感・猥雑感・高級感のミックス」をテーマにした実験店舗らしいが、 |
by A隊員 2015.6.4(木)晴れ | |
成田でフィアット500の開錠です。 お客さん喜んでくれるかなーと期待しながら電話すると 早く到着したのはこちらの責任なのでひたすら待つことに。 チンプンカンプンのまま「あれ?今電話してる人は・・」と話すと 最初から最後まで一人慌てていたのはA隊員だけというか、 |
by H隊員 2015.6.3(水)雨のち曇り | |
とある工事現場からハイエースの解錠依頼。そこはとても大きな現場だったので入り口を探す事から始まった。 紆余曲折を経て入口に辿り着いたが、そこからはバイク侵入禁止。仕方がないのでお客さんに連絡し入口まで来て頂いた。 滑り止め処置をしていない鉄板は恐ろしい程滑ります。それが少しでも濡れていたら滑り具合は更にひどく、発進も停止もままなりません。変にアクセルを開けたりブレーキをかけるとタイヤがスリップして転ぶ可能性がとても高い。タイヤが地面を掴む力が皆無に等しいと、足払いを喰らったような転び方をし、それは人とバイクへのダメージがとても大きいんです。凍結路面なんかと同じ感じです。 剥き身の鉄板はホント恐ろしいです。僕がバイクに乗り始めた20数年前は、道路工事等で道に蓋をする場合、稀に滑り止め加工がなされていないツルッツルの鉄板が敷かれている事がありました。良く覚えているのは四谷見附の交差点です。 その夜は、小雨が降り出した外堀通りを飯田橋から赤坂方面に走ってました。そろそろカッパを着ようかなと思いながら四谷見附を越え、迎賓館のY字を左へ行こうと思ったら何故か一面鉄板敷き。ヤバイと思っても間に合わず、転ぶのだけは避けたいとブレーキも掛けられず車体の垂直を保つと、左には行けず見た目で真っ直ぐの神宮方面へ流されるように行ってしまいました。 最近では路上で遭遇する事がない無加工の鉄板。もう二度と公道で遭遇したくはありません。 |
by J隊員 2015.6.2(火)晴れ | |
埼玉の川島町まで出張開錠です。 関越道、鶴ヶ島ジャンクションから圏央道にシフトすると 慌ててアクセルを戻してメーターに目をやると いつの頃からか心の中にある覆面パトカーの影、 人によっては絶大な違反抑止効果があるのが |
by Y隊員 2015.6.1(月)晴れ | |
日曜日、あきる野市へマツダMPVの開錠に行ってきました。 凄く天気のいい日曜日だったので中央道が混んでるかも・・ 考えてみたら梅雨入り前の最後の休みになるかもって日、 特に渋滞にハマることなく お客様と合流し速攻で開錠。 本当のところは休日気分も感じて楽しいぐらいだったんですけど |