東京レスキュー 助人サービスはロードサービス専門業者です。 得意な作業はキーとじ込みによる開錠作業 → 開錠車種一覧へ 都内6拠点からバイクで迅速に現場へ向かいます → 拠点エリアへ 年中無休24時間営業 電話 03-5809-9677 |
HOME | 概 要 | 対応エリア | 隊員日記 | こんなときはどうするの? |
by
A隊長 |
2019.6.30(日)雨 オペレーターアンケート5位獲得 |
先日は渋谷セルリアンタワーでお得意さん主催のパーティーに参加してきました。毎年恒例ではあるんですが、何千社もあるネットワーク業者の中の優良業者しか呼ばれないという、参加するだけでも大変光栄なパーティーだったりします。 その中でオペレーターさんが選んだ優良業者ランキングの中で5位に選ばれました。16年やってきて、こんな光栄な賞を頂いたのは初めてです。 会場では大きなスクリーンに助人サービスの紹介動画が映し出されて、推薦していただいたオペレーターさんから「どんな車種であろうとも開錠作業で断られた記憶がない」とか「あまりの速さにお客様も驚く」と言われたんですが、おそらくこの言葉は一生忘れないと思います。 これまで心のどこかで作業範囲の狭さをコンプレックスとして抱いていていたんですが、ようやく仲間として認めてもらえたような安堵感というか、半端な存在でも、仕事を断らずスピード解決していけば、こうして日の目を見ることもあるのかという不思議な自信につながりました。推薦していただいたオペレーターさん本当にありがとうございました。 パーティー会場では色んな方から声をかけていただきました。面白かったのはこの隊員日記へのコメントで「開錠方法は素人が見ても分かりやすく具体的に書いてほしい」と懇願されて、飲んでいたウーロン茶を吹き出しそうになりました。 助人サービスはこれからも「どんな開錠案件も断らず」「圧倒的なスピードで解決し」「日記では肝心なところを伏せたまま?」引き続き頑張ろうと思います。今後ともよろしくお願いします! | |
by
J隊員 |
2019.6.29(土)雨 刻々と |
繁華街のコインパーキングで2tトラックの開錠要請です。 出発前に到着予定を電話でお伝えすると「出来るだけ…急いでお願いします…」とお客さん、なんだか事情がありそうな感じなのでダッシュで拠点を飛び出しました。 2tトラックなんで仕事の都合とかなんでしょうか?そんなことを考えているうちに到着、即効で開錠を済ませると「先に出庫させて下さい」とお客さん、トラックを駐車場から出すとようやく落ち着いたようでした。 「スイマセン、大分急がせてしまって」気が気じゃなかったとお客さんが指さした先にはコインパーキングの料金表、何となく眺めたんですが意味が分かって驚きました。 待つしかできない状況で、料金だけが12分ごとに上がって行くというのはさぞキツかったでしょうね。 | |
by
Y隊員 |
2019.6.28(金)曇り 回ったけど開かない |
ベンツC200のトランク開錠依頼です。2番手でのご依頼でドアは開いているとの事。 お客様と合流すると「回ったけど開きませんでした」と先に来た業者さんに言われたとの事。さっそくトランクの鍵穴を見てみると、変な角度で止まっています。う~ん、きっとダブルロックの方に回してしまったんでしょうね。こっち回しの方が比較的作業がしやすいですから。 ダブルロックとは、この状態にしておくと車内のオープナーが使えなくなりメカキーのみでしかトランクを開けられなくなること。トランクに貴重品を入れたりする場合に使ったりするようです。 いつもと違う状況に戸惑いながらもなんとか開錠。お時間がかかってしまったことをお詫びすると、閉じ込んでから3時間以上たっているので全然気にならないとの事。うーん、なんだか更に申し訳なくなってしまいました・・ 最初に助人が対応していればお客様も諦めの境地になることもなかったのに・・ | |
by
K隊員 |
2019.6.27(木)曇りのち雨 難易度アップ |
千葉県長生郡一宮町でポルシェ・パナメーラ ターボのインロック。 夕方に一度問い合わせがあり、到着に2時間ほどかかると伝えると、その時は入らなかったが20時前に再度電話があり正式依頼。最初に千葉市から他の鍵屋さんが行ったが開けられず2番手の出動だった。 近年のポルシェはドアハンドルの下に鍵穴が付いているのでかなり難しくなっている。依頼自体が少ない車種なので個人的にはドアハンドル下のポルシェは1度しかやったことがない。 その時は2014年式のケイマンだったので鍵が一つ前のタイプ。今回は2018年式のパナメーラなので新しいタイプの鍵が付いていてさらに難易度が高い。 初対応だったので即解錠とはいかなかったがそれほどお待たせすることもなく無事解錠。開かないかもと不安に思っていたお客様にも喜んでいただいた。 帰りは真っ暗でツーリング気分とはいかなかったが、初対応の車種を無事解錠し気分よく帰った。 | |
by
R隊員 |
2019.6.26(水)晴れ 早朝のガス欠 |
休日の朝一、ステップワゴンのガス欠救援です。休日早朝のバッテリー救援はよくありますがガス欠は時間的に珍しい依頼です。 とは言え夜中で無かったのは有難かったです。スタンドの営業時間でしたのでササっと補充、現場に向かいます。 現場まではあっという間の到着ですが、お客さんは地方の方の様で、更に現場は住宅街。近くにスタンドは有りません。 通常見知らぬ場所でのガス欠などは不安に駆られるものだと思いますが、現場についてもケロリとしているお客さん。かなりお若いお客さんでしたが、かなり肝が据わっている感じです。 何故にこんな住宅街でガス欠を?と疑問はありましたがとりあえずは補給開始。作業自体は給油で終了ですので、近場のスタンドでの再給油をお願いし終了となりました。 24時間のガソリンスタンドはどんどん減少しており、スタンド=セルフが当たり前となってきています。残った有人スタンドもいつなくなるかとても心配です。 近い将来、夜間のガス欠給油が一番難しい救援作業になるかもしれません。スタンドの営業時間内で良かったとしみじみ思いながら帰路に就くR隊員でした | |
by
B隊員 |
2019.6.25(火)晴れ 使いこなしたい |
新宿区の百人町でステップワゴンのバッテリージャンプで救助依頼です。年々韓国色が強くなっている地域。今回のお客様も外国籍の方でした。 現場に到着しお客様に御挨拶をすると日常会話には問題ないレベルの日本語で返してくれます。日本語は言語として外国語習得難易度として最高難易度に部類される難しい言語ようです。外国の方とスムーズなコミュニケーションと取りたくて英語の勉強をしたりしますが、まだまだ全然そんなレベルには到達していません。B隊員としては自国言語を以外を使いこなせている方に会うと素直に頭が下がる思いです。 現場対応では増々日本語以外の言語の方に対応は増えていますが、英語でもちょっと込み入った話や、それ以外の言語となってしまうと通訳を思わず欲しがってしまいます。B隊員は韓国語だとすっとでてくる単語は「カムサハムニダ」くらいです。韓流ブームの時、韓国語ブームが巻き起こっていましたが、その時バッチリ勉強しておけばと少々悔んでます。まだまだ日本語の話せないお客様との対応はこれからも増えていくことでしょう。空き時間を利用して語学力をもっと伸ばさねばいけないと思った案件でした。 | |
by
Ⅰ隊員 |
2019.6.24(月)曇り時々雨 見ているぞ |
深夜1時港区芝浦よりタクシーのセドリックの開錠のご依頼がありました。エンジンがかかったままで鍵をとじ込み、急いで開けて欲しいとの事でした。 到着するとお客様は早くここから立ち去りたいとおっしゃり、なぜか10メートル程車から離れていきました。開錠の説明をしなければならないので車ところまでお呼びすると「幽霊って信じる?」と言われました。 お客様の話によると、閉じ込んでしまったこの場所までタクシーに稲川淳二さん風のお客様を乗せて来ましたが、そのお客様が乗車された時間の約30分位ずっと怪談話をしていて、怖い思いをしていたそうです。救助依頼者である運転手さんは怖い話はとても苦手だそうです。 安心したのか青白く見えた顔は血色が良くなり、お客様のお仲間を怪談話で怖がらせようと言ってらっしゃいました。その場から去り運転する時は平常心になられたようで、私も少しはお役に立てたかなと思い、嬉しく思いました。 | |
by
A隊長 |
2019.6.23(日)曇り かなり特殊なほうです |
ベンツE250のトランク開錠です。いつものように下向きの鍵穴を見ながら5分かからずピッキング開錠しました。すると「トランクは難しいみたいですね」とお客さん。とっさに「ご存じなんですか?」と質問すると、「ロードサービスの受付の人が言ってました。ドアを開けるより難しいと」 「それにしても初めて見ましたが、色んな道具を使うんですね」と話されるので、「この方法は一般的ではありません。開錠方法は何通りかあって・・」と話したあたりで、お客さんの求める回答から脱線していくように感じたので、「色々試した結果、一番良いと思ったものがこの方法で」と答えました。 助人サービスはトランク下向きシリンダーでも、鍵穴を見ながらピッキングしていますが、もし東京や横浜以外でインロックした場合は違う方法で開錠されるというか、道具も全く違ったものになります。 バイクで駆けつけるところも特殊というか、他県ではあり得ないですね。そう考えると都内の普通というのは、全国的にはかなり特殊になると思います。 | |
by
J隊員 |
2019.6.22(土)雨 入れてはいけない |
梅雨真っただ中で雨中の出動が続きます。 降雨中の開錠作業で気を付けたいのが鍵穴の中に雨水を入れないようにする事、ただでさえ狭くて暗い鍵穴なんですが、水が入ると中部の部品にへばりついたりライトの光を乱反射したりで訳が分からない状態になります。 大抵の鍵穴は潤滑と保護のために油分があるので水がそう簡単には流れて行ってくれないんですよね。よっぽどひどい場合には布切れなどで吸い取らせるんですが、それも雨降りの度合いによっては役に立たない事も、屋外作業のツライところですね。 クルマの場合は鍵穴が横を向いていていて、さらに雨や埃の侵入防止のシャッターがあるのでほとんど問題ない事が多いのですが、鍵穴が若干上を向いている事が多いバイクの場合だととても難易度が上がりますね。 土砂降り時のバイク、メットイン開錠は結構戦慄が走ります。 | |
by
Y隊員 |
2019.6.21(金)晴れ やっとできました |
調布市深大寺東町への出動、いつものように裏道を駆使して人見街道から東八道路に出ようとすると、待望の道路が開通していました。 今までの東八道路は牟礼から東は片側一車線だったのでいつも渋滞。裏道を駆使してその渋滞をパスしていたのですがもうその必要がなくなりました。けどその渋滞のおかげでここの辺りの地理がだいぶ詳しくなるという恩恵もあったんですけどね。 残る期待は中央道高井戸入り口の開設。来年にはできるという話だったのですがどうなのでしょう?荻窪で終わって八王子に行くときとかすごく大変なので個人的にはこちらの新設の方が助かるのですが・・ 何にせよ20年前じゃ考えられないような道路状況の進化、紙の地図をにらめっこしながら必死にバイクで走っていた当時の自分に教えてあげたいです。 | |
by
K隊員 |
2019.6.20(木)晴れ ついに開通 |
6月3日に国道357号線の東京港トンネルの東行きがようやく開通した。 港区台場から品川区八潮方面の西行きは2016年に開通しているので羽田空港⇔千葉方面が両方向とも無料で通行できることに。 今までは大田営業所からお台場方面に行く場合、大田区城南島から中央防波堤外側埋立地を通る東京港臨海道路経由か、港区芝浦方面からレインボーブリッジを通って行っていたが、今回の357号の開通で選択肢が増え時間も少し短縮できるように。 品川区八潮で依頼が入ったので帰りに早速通ってみたが、開通間もない日の夜だったので走っているのは自分だけで、道路も新しくてとても気持ちが良かった。 仕事柄新しい道路の開通はすごくありがたい。 | |
by
R隊員 |
2019.6.19(水)晴れ 迷路とカモフラージュ |
平日の朝、葛飾区の大型施設での開錠依頼。お車はADバンとの事。場所を確認し現場に向かいます。 現場に着くも入り口からの道が色々と分岐し、指定の場所まで一苦労です。お客さんに細かい指示を頂き無事到着。 と思いきや、同型の同じカラーリングの車がずらりと並んでいます。正にカモフラージュ。気分は「ウオーリーを探せ」です。探すのに苦心しているとお客さんが到着し何とか車両にたどり着けました。 作業自体は問題なく終了で、お客さんも大変喜んでおりましたが、自分は開錠した瞬間「無事に出口まで戻れるのか?」と心配しきりでした。 この施設は分岐が多いのですが一方通行で来た道を戻るという手段が使えません。この迷路は初見では厳しいので、恥ずかしながらお客さんに出口までの道を聞き、撤収と相成りました。やはり初めての方が間違える「トラップ」があるとの事でした。 とは言いつつも1回道を間違えかけてしまいましたが無事出口に到着出来ました。 ディズニーランドなどは施設が恐ろしく広大ですが「第一駐車場」など分かりやすく名称が付いてる訳でして。今回は商業施設で無かった為、細かい名称が無いのは当然ですが迷路をさまよう、中々にスリリングな体験でした。次回はピンポイントで到着できそうですが、忘れない内にまたご依頼が無いか願う今日この頃です。 | |
by
B隊員 |
2019.6.18(火)曇り 梅雨シーズン |
深夜に飯田橋でフリードのバッテリ-ジャンプのご依頼が入りました。微妙な小雨がパラついていますが飯田橋拠点からはすぐの所。そのままの恰好で出発です。 現場に到着し、まずはお客様にご挨拶。ボンネットを開けて頂いたら早速バッテリーの状態チェックから始めます。電圧を計測するとエンジンが始動するには十分な電圧です。その場に停車していた時間も長くはないようです。電流の力を計測すると本来の力の半分近くしかありません。お客様にどのくらいの期間このバッテリーを使用しているか伺うと、なんと7年モノのバッテリー。かなりの長期間無交換。どうやら寿命の様です。ブースターを繋ぎ、バッテリージャンプでエンジン始動。始動後のチェックで走行には問題ないようです。深夜帯なので交換してくれるお店はやっていないのでアドバイスを送り作業完了。 梅雨シーズンに突入。水不足にならないように適度に降って欲しいが自然現象なので今年はどうでしょう。普段の仕事の時はレインブーツを履いているので問題ないが、意外と困るのがプライベートでの足元。男性用の雨靴って良い感じのが少ない。出来ればどんな服装にも違和感なく履ける物が良いが見つからないので、開き直ってサンダルで行動する時もある。定番といえるくらいの商品に出会えるのを待ち望んでいる。 | |
by
Ⅰ隊員 |
2019.6.17(月)晴れ 同じ×5 |
千代田区大手町よりトヨタ・ハイエースのパンクでスペアタイヤ交換のご依頼がありました。指定住所は工事関係車両多く集まる場所で、ざっと見ただけで30~40台近く車が停まってます。みんな似たような形をしていて、ハイエースだけで20台くらいあるようです。 お客様に電話で指定住所到着の連絡を取り、同じような車が多いので目を凝らしつつ走行してましたがなかなか合流する事ができません。車に着いているナンバーの大きく表記されている数字を見ながら車を探しつつ、該当のナンバーのを発見!その横で携帯電話をもっている方がいたので私が手振ると、それに応えて相手も手振って頂けましたので走って行き車の状況を確認。するとパンクしていない様子でした。目印にしてた大きな数字が全く同じでその他の事が違う別の車でした。 先程の方から教えてもらった情報を元に移動するもその場では見つからず、再び電話連絡すると、実はお客様も大きく書かれた数字が全く同じナンバーのハイエースが後ろに停まったので紛らわしいなと思い、パンクしたまま車を少し離れた場所に動かしてしまっていました。そこからは電話で場所の確認を小まめにしつつ無事ご依頼のお客様の元に行き合流できました。車の周りに気を付けつつスペアタイヤを交換して作業完了する事ができました。 | |
by
A隊長 |
2019.6.16(日)晴れ 前を向いたり、後ろを向いたり |
助人サービスの優位性の中に自作開錠工具があります。既存の工具をカスタムというレベルではなく、ゼロから作るのでどこにも出回らない開錠工具です。 なぜ工具を作っているかというと、既存の工具ではピッキング開錠出来ない車種をピッキングしたかったのと、全体のスピードUPなんですが、可能なら隊員ごとのクオリティーの差を縮めたいというか、究極は新人隊員でもベテラン隊員にそん色ないスピードで開錠すること。これまで「腕」によって積み上げてきた部分を、工具にどこまで背負えるか挑戦中です。 しかしながら新人隊員向けに使いやすい工具を作れば作るほど、「腕」が担当してきた部分を短縮すればするほど、基礎的な知識や技術が不足していきました。スマホを手にしたら記憶力や学ぶ意欲が減った感じでしょうか。便利になった分、失うものもあるのかもしれません。 例えば、最新の内溝キーが5分で開けられるのに、昔の一般キーに10分かかったりするわけです。これは内溝キーのほうが難しいので、たくさん対策している分の恩恵が出やすいんですが、一般キーは昔ながらの腕で勝負するので経験の差が出やすいわけです。 最新のカギの研究をするとともに、今さら20年前の基礎も並行して進めていくという・・中々うまくいかないところが悩ましいところです。 | |
by
J隊員 |
2019.6.15(土)雨 失くすと大変 |
軽自動車の開錠要請です。 「キーを新しく作るとしたら幾ら位?」 仕事柄、よくキーの値段を聞かれることがあるんですが、ほとんどのお客さんが思っているより高額なんでしょうね、もれなくみなさん驚かれます。 特に最近のクルマはスマートキーが標準となって来ているので、新しく作るとなると高額の出費が確定です。 | |
by
Y隊員 |
2019.6.14(金)晴れ ありがたみが蘇るバイク |
スズキ スカイウェイブのメットイン開錠依頼です。 待っていたのはスマートキーになるひとつ前のモデルでイグニッションの操作によってシートを開けるタイプです。はじめてイグニッションピッキングを試みたモデルです。 当時は車のドア開錠用の工具しかない状態。何とか手持ちの工具を駆使して作業すること数時間。やっと回った!と思ったらシート開錠ではなくバイクの電源がオンに。結局、ヘルプ出動のH隊員が現場にて開け方を発見しその方法で解決となったのでした。 けど今は専用工具があるのでサクッと解決。工具がなかった当時の激闘を知っているだけに専用工具のありがたみをすごく感じますし、開発したA隊長には頭が下がる思いです。 今やスカイウェイブと言えばスマートキーモデルの対応が多いのですが、たまに対応するこのスカイウェイブは工具のありがたみを痛感できる車両だったりします。 | |
by
K隊員 |
2019.6.13(木)晴れ キーのID番号 |
ヤマハ・マジェスティのメットインの解錠とハンドルロックを解除してほしいという依頼。 商業施設のトイレにキーを流してしまったそうで、レッカー搬送するにしてもハンドルロックは解除してほしいとのこと。バイクはスマートキーモデルだったのでメットインは解錠できるが、ハンドルロックはキーがないと解除できない。 キーは一つしかなく自宅にもスペアキーはないとのことで通常はお手上げ状態だが、キーのID番号は控えているとのことで自宅に電話しID番号が分かったので一安心。エマージェンシーモードの操作をして電源をONにし無事エンジン始動で走行可能に。 キーは新たにバイク屋に注文しないといけないが、バイクに乗って帰れると思っていなかったお客様は大喜びだった。 | |
by
R隊員 |
2019.6.12(水)曇りのち晴れ 通訳 |
平日の夜遅く、西小岩でフリードのバッテリー救援。外国の方と伺い、出発に合わせてお客さんに住所と待ち合わせ場所の再確認。 日本語は問題なしとの事でしたが思いの外流暢とは思えませんでした。現場の待ち合わせは確認出来たので現場に急行。 当初、住所を確認した時は男性のお声だったのですが、現場に現れたのは非常に陽気な女性の方。一瞬「?」がよぎりましたが、その後本人が登場し一安心。 どうやらこの女性は奥様の様で物凄く日本語がお上手です。しかも失礼ながらおしゃべり好きの様で、物凄いマシンガントークを放ってきます。 旦那さんに状況やアドバイスをしてもイマイチ伝わらない為、奥様による見事な「ほぼ同時通訳」を見せて頂きました。作業自体は10分ほどで終了しましたが奥様の通訳が無ければまだまだ時間がかかっていたと思います。 過去にも外国のお客様は対応させて頂きましたが「通訳は偉大だ」と初めて思うお客様でした。 しかし、日本語をマシンガンの様に話す語学力は驚き&圧巻の一言でした。次に外国の日本語の上手いお客さんに合ったらそれとなくコツを質問してみたいと思います。 | |
by
B隊員 |
2019.6.11(火)曇り 高齢化社会交通社会 |
最近高齢者ドライバーの大きな事故のニュースをよく耳にするようになりました。人命がかかる重大事故はニュースにもなりやすく、やはり気になってしまいます。 個人的には今後更に高齢化社会になっていくので自主返納ではなく法整備したうえで適正検査を厳密に行って年齢で決めつけないようにして欲しいです。また現在開発が進んでる自動運転技術の更なる発展が期待されます。 ロードサービスに関わっている者として、より多くの人にとって安全な交通社会が実現出来て欲しいと心から願います。 | |
by
Ⅰ隊員 |
2019.6.10(月)雨 達人 |
世田谷区三宿よりトヨタ・ダイナの開錠のご依頼がありました。現場住所まで到着するも、どんどん細い路地に入ってきてダイナのようなトラックが入るスペースは一見ないように見えます。 お客様に到着連絡をして場所間違いはないので、この近くにいらっしゃるハズなので、目を凝らしてよく見ると暗い奥から手を振る方がいらっしゃいます。まさか!あそこにトラックを駐車したのか!どうやって!と私は驚きました。 京都の狭い路地を長いリムジンで自由自在に走る運転の達人の話を聞いた事はありましたが、この方はそれ以上だと思いました。見る角度によってはトラックの方が幅が広いように見えます。 どうやってここに駐車したのかお伺いしたところ、お客様はずっとその場所にお住みになっていて、最初はもっと小さな軽トラからスタートし少しずつトラックは大きくなってゆき、今では「普通に」駐車されているそうです。従業員の方は無理だそうで、私にも絶対無理だと思いました。お客様の駐車技術は達人と呼ぶにふさわしかったです! | |
by
A隊長 |
2019.6.9(日)曇り時々雨 マクロス・おぼえてますよ |
広大なイベント会場の駐車場で開錠作業です。事前に電話連絡して駐車区画を聞いていたのでスムーズに現着、そして開錠もスムーズに終了しました。 現場では遠くでドンチャン騒ぎというか、ライブ会場からの音漏れでしょうか。すごく賑わっている雰囲気が伝わってきて「今日はどんなイベントなんでしょうか?」と質問すると「マクロスです」とお客さん。 「マクロスって、あの超時空要塞マクロスですか?」と聞くと、「そうですよ。でも新しいマクロスの話題に着いていけなくて、一旦車で休もうと思ったらインロックしてしまった」とお客さん。 隊長が子供の頃に見ていたアニメが今でも続いていて、さらにイベントも行われているということに驚きました。お客さんは隊長と同世代のように思えたので「どの時代のマクロスが面白いんですか?」と質問すると、「やはり最初ですよね。劇場版は今でも面白い」とお客さん。 それなら隊長も知ってるというか、当時映画館で見た「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」ですね。友人に誘われて見に行ったのに、当日腹壊してドタキャンされて一人で見たんですが、想像以上に面白くて後日友人へ「あれは見たほうがいい」と熱く語った記憶がよみがえります。 あの頃に戻ったつもりになって、もう一回見てみようかなと思いました。 | |
by
J隊員 |
2019.6.8(土)晴れ 消えゆく証拠 |
ホンダ・ストリームのバッテリー救援です。 1週間ほど乗っていないという事でバッテリーの電圧を測ると1ボルト程度、スッカラカンになっていました。 良くあるのがルームライトやヘッドライトなどの消し忘れなんですが、現場に到着した頃には原因を特定できない状態になっている事が良くあります。 それはお客さんが慌てて車内のスイッチ類を操作してしまった時、触る前の状態を覚えていて貰えれば助かるのですが大抵の場合は記憶がおぼろげだったりするんですよね。 せめて現場で消し忘れなのか、それとも故障の疑いがあるのか位は案内してあげたいのですがこうなってしまっていると全てが謎になってしまいます。 | |
by
Y隊員 |
2019.6.7(金)雨 山が呼んでいる |
東京都檜原村よりアウディQ3の開錠依頼です。住所が不明瞭で神戸岩で検索すると出てくるとの事。 調べるとすぐにどこか判明しました。大好きな山で年に数回は登頂していた大岳山のふもとにあるちょっとした観光スポットでした。到着すると想像通り結構な山の中。そして初めて見る神戸岩は名前のごとく神々しいたたずまいでした。 解決後にもう少し近くで見ようとバイクをそのまま停めて歩いて奥まで向かったのですが凄くすがすがしい気分。やっぱり山歩きが自分は好きなんだな~と実感してしまいましたね。 体力維持の為に月に数回は山歩きに出かけていたのですが、昨年から家族に時間を使うことが多くなりだいぶご無沙汰になったいたんですよね。ご無沙汰になったと同時にお腹もポッコリ出てきてしまったし・・ 時間を作る工夫をして久々の登山をしよう!と決意した神戸岩への出動でした♪ | |
by
K隊員 |
2019.6.6(木)晴れ 初代M3 |
BMW・M3のバッテリー上がり。 車は3シリーズをベースに、ツーリングカーレース参戦のホモロゲーション取得のために開発され、1985年に発売されたE30型の初代M3。 全長4360mm、全幅1675mm、車重1200kgのコンパクトなボディに、2.3リッター直列4気筒エンジン(195馬力、トルク23.4kgm)を搭載しレースで大活躍したモデル。ブリスターフェンダーが印象的で今見てもかっこいい。 近年のM3に比べると速さはないが、コンパクトで乗りやすく運転していて楽しいのでまだまだ乗り続けるとのこと。M3は年式問わず一度は所有してみたい車だ。 | |
by
R隊員 |
2019.6.5(水)曇りのち晴れ 注油とタイヤ交換 |
今年の5月は雨が少なく、もしかしたら梅雨シーズンもこのまま乗り切れるかも?と、甘い考えをしていたら局地的な大雨。土砂降りの時間帯が比較的暇な真夜中だったのが救いでした。 雨上がり後にバイクを磨く予定でしたが、所用の為後回しに。正直洗車がイヤに成る程の汚れっぷり。後ほどバイクは磨き上げましたが、雨の威力は中々のものでした。 何せ3~4日前に吹いた、チェーンオイルやワイヤーオイルが見事に吹っ飛んでいます。予定外の作業でしたがシコシコと地味~に清掃注油作業。 チェーン清掃、注油を終え、タイヤを確認するとスリップサイン「チョット手前」でした。自分的にはまだ行けるかなーと思いましたが「これからの梅雨時を考えるように」と隊長のお達しでタイヤ交換決定。 タイヤはバイクの消耗品の中で一番といっていい高額商品ですので選ぶのにも慎重にならざるを得ません。先輩からも情報収集をしましたが今回は人生初のピレリに挑戦と相成りました。 お店の都合で交換は月中以降となってしまいますが、交換が終わるまで梅雨開始はちょっと待ってと願う今日この頃です。バイク整備は面倒ではありますが手を掛けただけダイレクトに手応えに出るのがいい所でもありますね。ちなみにタイヤも劇的に変わります。このまま注油や清掃ををマメにして「良い状態」で今年の梅雨を乗り切っていきたいと思います。 | |
by
B隊員 |
2019.6.4(火)晴れ ご納得後に |
千代田区外神田のビルでベンツS500のトランクインロックで開錠依頼です。飯田橋拠点から何度も訪れた事がある場所、お客様をお待たせしないように現場を目指します。 ベンツはトランク内に鍵を閉じ込みしてしまうと運転席のドアを開錠しても解決とはいけません。なので直接トランクの鍵を開けなくてはならないです、そして車輛の多くはトランクの鍵穴が下向きで付いていてセキュリティーの高さが伺われます。 休みの日を利用して運転免許証の更新に行って来ました。更新後、免許証を見てビックリ!有効期限の欄が「平成○○年」だったのが、「20○○年(令和○○年)」の併記に変わってました。気になって、いつからそうなってるか調べたら、今年の4月28日から始まっていて、外国人の方も免許の保有が増えた事で分かりやすくする為との事。つい最近変わってたんですね。(笑)更新前に友人と今年の四月に新元号発表後に更新した人の免許証の有効期限は平成表記か令和表記かでどっちなんだろう?なんて言ってましたが、今後は西暦表記もされているので一つ会話の種が減ってしまいました。(笑) | |
by
Ⅰ隊員 |
2019.6.3(月)晴れ I am pure japanese |
中央区銀座よりBMW523dの開錠のご依頼がありました。お客様は英語圏の方であり、外国語の苦手なI隊員なので開錠の説明等が伝わるか少し不安でした。 到着すると二名の方がお待ちで、最初に日本人の部下の方が私の相手をしてくださり安心して開錠説明ができました。その後、ご依頼のお客様の方が作業同意書を読み、英語でサインを頂いた時にお客様は日本語が上手でらっしゃる事に気が付きました。 銀座の街は人通りが多く通行する人の邪魔をしてないか確認しつつ作業をしながら、周りを見ると高身長で足の長いお客様がBMWのフェンダーに腰をかけた姿はまさに欧米のカッコよさです。 作業終了後、お客様は運転が好きで日本での運転は右ハンドルが使いやすい事や次はトヨタ・アルファードが欲しい、とお話ししてくださいました。続けて「あなたは日本に来て何年ですか?」「車の鍵開けできるなんて凄いです!」とおっしゃいました。どうやら私をタイの方と勘違いされていて、お客様が私に抱いた印象は私がお客様に抱いた印象そのままだったようです。光栄である事と、日本人である事を伝えると「やっちゃた!ごめんね!」とほぼ日本人の反応でした。今までよりも更にグローバル化が加速して行くのを実感した夜でした。 | |
by
A隊長 |
2019.6.2(日)曇り 面倒との戦い |
東品川で軽トラの荷台にキーを閉じ込んだということで、荷台のカギを開錠してほしいというご依頼です。一般的にはディスクシリンダーが多いので無警戒で急行したんですが、現場でビックリ仰天ですね。なんとディンプルキーが付いています。これは初めてのケースでした。 とりあえず3分ほどでピッキングして無事終わったんですが、面倒なのはこれからです。事務所に帰って今回の攻略方法をまとめなくてはならないわけです。1人で営業していたら開錠して終わりですが、組織で仕事しているので未経験の隊員に向けた分かりやすいレポートをまとめなくてはなりません。 そのまとめ方の出来次第で助人サービスのレベルが上に行くか、下に行くか決まるので一番重要な仕事になるんですが、いかんせん自分は既に攻略しているので、面倒くさいと感じる自分自身との戦いになるわけです。 「この辺は指摘しなくても分かるだろ」「いやいや全く分からないレベルに向けて書くべき」等、色んな葛藤をしながら情報をまとめていくんですが、これは今回だけでなく、これまでずーっと続いてきたというか、そう考えると15年って結構長いなーと感じます。 | |
by
J隊員 |
2019.6.1(土)晴れ 一体どんな人が? |
近所の公園の紫陽花がキレイでそろそろ梅雨時期という事を思い出しました。 時期的にそろそろ雨ガッパを新調したいんですが、悩ましいのはどの位のグレードの物にしようか?という事。ゴアテックスに代表される透湿素材のチョイスはもちろんなんですが、バイク用のカッパ選びというのはちょっと特殊なんですよね。 透湿素材は小さな穴が生地に無数に有り、その種類によって防水、透湿性能は商品によって様々、その中で耐水圧というものがあって10000mmとあれば強い雨でも抜けてこない位の性能、20000mmとなれば嵐でも平気と言われています。 バイクの場合は走行による風圧がかかるので、高速走行を考えるとなるとやっぱり20000mm以上の生地を使ったモノが欲しいのですが… 性能だけを見れば45000mmというのもあるのですが、ハイエンドの製品は耐水圧1mmあたり1円では済まないほどの高価格、いつもカッパ選びの際には気になる逸品なんですが、昔からずーっと製品ラインナップに載っているという事は需要はあるのでしょうね。 | |