東京レスキュー 助人サービスはロードサービス専門業者です。
得意な作業はキーとじ込みによる開錠作業 → 開錠車種一覧へ
都内6拠点からバイクで迅速に現場へ向かいます → 拠点エリアへ
年中無休24時間営業 電話 03-5809-9677
 HOME  概 要  対応エリア  隊員日記 こんなときはどうするの?

過去日記一覧へ



by J隊員

2006.10.21(土)晴れ
微妙な違い

日中の忙しさが落ち着き、一息入れようかとしたその時、
京成小岩の駅前でインロックの救援依頼、しかも子供が閉じ込められているらしい
あいにくと葛飾、江東の隊員は作業で出動中、
状況が切迫しているので港区の拠点から高速使用で急ぎ出発する。

今月は子供インロックが多いような気がする、
夏に比べると車内温度はさほど問題にならないのだが
助け出すのは早いほうがいいに決まっている、渋滞の首都高をひたすら急ぐ。

30分ほどで現着&お客さんと合流、すかさず車内のお子さんの様子を聞くと、
「近くの知り合いに預かってもらいました。」との返事が???
(ひょっとして開いたのだろうか?)
しかしドアはロックしたままだ。
どうやら最初から中に子供は居なかった様だ。

子供インロックではなく子連れインロックだったとは・・・

トラブルは軽く済んで何よりなのだが、
勇み足でやってきた後の疲労感は、作業後にズッシリとのしかかってくるのだった。



by J隊員

2006.10.18(水)晴れ
隊員の食事情

渋谷での作業を終え、戻る途中に遅めの昼食をとろうと蕎麦屋へ立ち寄る、
もう何年も行きつけている馴染みのお店だ。
意気揚々とバイクを乗りつけると「水曜定休日」の札が・・・

   ガ−ン・・・

行きつけているといってもどこへ行くか分からないこの仕事、
都合良くお店の近くで作業を終えても定休日だったりと、なかなか行けてないのが現状である。

通っている理由としては、なんと言っても味が良い、これは飲食店として最重要のポイントだろう。
あとは蕎麦という食べものが助人の仕事に都合が良い、
というのもロードサービスという職業上、勤務中はゆっくり食事が出来ない
緊急出動がメインとなるので当然の事だ。

ところが蕎麦ならば「いざ出動」となってもかっ込めば一分もかからずに済ませられる、
食後の胃もたれも無いので直後の作業にも響かないとイイコトずくめ、
おまけに値段が安い(かけそば¥420〜)のも魅力的なトコロだ。

そば処 富田屋 地図はこちら
近くに来る機会があれば寄ってみては?ホントにオススメです。



by J隊員

2006.10.14(土)晴れ
フレキシブルな助人

日も暮れかかる頃、中板橋でインロックの救援依頼が入る、
あいにく中野エリア担当の隊員は池袋で作業に入ったばかりだ
車内には子供が閉じ込められているとの事で、急遽杉並から出動する。

夕方の混雑している環七通りをひた走り、30分程で現着
閉じ込められたお子さん(赤ちゃん)はぐっすり眠っており一安心、
サックリと開錠して現場を後にする。

現状を確認する為に本部へ連絡すると、結構ややこしいことになっていた。
エリア間のヘルプが相次ぎ、隊員達が入れ替わってしまっている、
臨機応変に対応出来るのも、バイクで動いている助人のウリのひとつだ。

しかしこのフレキシブル対応にも難点がある、
それは「仕事が落ち着くまで元の拠点に戻れない」ということ、

    今日は何時に戻れることやら・・・

財布を忘れて飛び出て来てしまい、心細さを隠せないJ隊員であった。



by J隊員

2006.10.11(水)晴れ
ある休日

休暇を利用して房総半島へドライブに行って来た。
少々理由があってのドライブなのだが、最近ゆっくり海を見ていない事もあり、
目的地を犬吠埼に決定する。

平日なので一般道でのルートを選択し一路海を目指す、
だが予想を裏切る混雑に、予定の時間を遥かにオーバーしての目的地到着、
くたくたになって見上げたその先には一面の海が広がっていた。

往路での疲れもあり、暫らくの間呆然と水平線を眺める。
こんなにゆっくり海を眺めたのはどれくらいぶりだろうか、
いや、もしかしたら初めてかもしれない、
強く吹き付ける潮風も心地よい。
とにかく見渡す限りの水平線は圧倒的であった。
picture自然の癒し効果なのか、身体が軽くなった様な気が、
その後は新鮮な魚料理を昼食にとり、干物等を買い漁る。
帰りは海沿いの道を暫らく走った後、高速道路を使用して都内まで、
車での移動は時間が読めないことをあらためて痛感する。

なにはともあれ良い休日を過ごせたと、買い漁った干物を並べて満足感に浸る。

終始「車にトラブルが起きるのでは?」と気になっていたのは職業病か?



by J隊員

2006.10.9(月)晴れ
貯水マフラー

深夜にヤマハ ビラ―ゴ(バイク)が始動出来ないとの出動要請
お客さんはバイクにあまり詳しくない為に原因は良く解からない。
色々と想定しながら現場への道のりを急ぐ。

現着して点検してみる、電圧はしっかりあるもののセルの回りが弱い、
とりあえずブースターを繋いで再度チャレンジ、
おぉ、さすがクルマ用のブースター、回る回る
と、同時にマフラー後端から液体が噴き出す、
ガソリンかと思って調べて見るとただの水、どうやら先週の大雨で入り込んだ様だ。

お客さんのバイクには社外パーツのマフラーが付いており、
70度位にカチ上がったメガホンタイプ、これでは雨が入り放題であろう、
しかも貯まっているという事は、水抜き用の孔もないらしい。

とにかくセルを回し続けて水を抜く、
噴水の様に飛び出す雨水は、一リットル程もあったろうか
どうも面白くて、調子に乗ってセルを回していると水は抜けたが
今度はプラグがカブってしまい、外して洗浄する羽目に

そんなこんなでナントカ始動に成功する。
お客さんに原因と対策を説明して無事に完了
噴き出す水が妙に楽しい作業であった。



by J隊員

2006.10.5(木)雨
腰痛の原因

夜になってどうも腰が痛い
J隊員は腰痛持ちではないのだが、
腰痛持ちの知人の苦しみを見てからというもの、
日頃の作業では腰に負担がかからない様に気を付けてはいるのだが、

原因を探ろうと一日の作業を振り返る、
今日はスペア交換は無かったし・・・

・・・そうだアレだ!

朝一で入った4tトラックのインロック開錠、
鍵は普通なんだが鍵穴の位置が中途半端な高さ、
おまけに雨まで降ってきて少々手間取った覚えがある。
腰を不自然に折り曲げて、脚をプルプルさせながら解錠したのがいけなかった。

普段だったら高さを調整するため、折りたたみ椅子を使うのだが、
雨が降っていたこともあり、使用しなかった。
要するに面倒だったわけだ。

「手間を惜しんだツケは腰にくる」なるほど、そう言う事か
そういえば腰痛持ちの何人かの知人も、もれなく面倒臭がり屋だ・・
と、思えるのは気のせいか?



by J隊員

2006.10.1(日)曇り
苦労の代償

残暑もようやく終わり過ごしやすい気候になってきた、
晴れた日の日中はバイクがとても気持ちいい、
冬までのこの短い期間がバイク乗りにとっての至福の時であろう。

さて、日記の更新が滞り気味になっている。
更新する間も無いほど忙しい・・・・・・なら良いのだが、
正直なところネタ切れ状態だ。

大概は苦労した作業をネタにしてきたのだが、
ネタが無いと云う事=作業に苦労しなくなったのだろうか?
もしそうならば自分の成長を喜ぶべきだろうが、
そうなると今度はネタが・・・
一方が立てばもう一方は立たず、世の中上手く出来てるものだ。

いや、そもそも苦労をネタにする辺りに問題があるのかも知れない、
この話しだってネタに苦労してるし・・・



一番上へ