東京レスキュー 助人サービスはロードサービス専門業者です。 得意な作業はキーとじ込みによる開錠作業 → 開錠車種一覧へ 都内6拠点からバイクで迅速に現場へ向かいます → 拠点エリアへ 年中無休24時間営業 電話 03-5809-9677 |
HOME | 概 要 | 対応エリア | 隊員日記 | こんなときはどうするの? |
by A隊員 2012.1.31(火)晴れ | |
子供の頃は直感的というか・・ でも大人はそうは行かないですね。 全ては矛盾から始まるというか・・ 腹話術とか、まさにそうだったりするんですが・・ 「絶対ムリ」 世の中にはたくさん矛盾があって・・ |
by H隊員 2012.1.30(月)晴れ | |
「ロードサービスに連絡してスペアタイヤに交換して貰っといて、と主人に言われただけなので車の詳しい事は良く分からないんですが、これは交換しないと駄目なんですか?」 ハイエースのパンクでホイールを外してみると、タイヤは使用限度を遙かに超えて中のワイヤーが露出しアチラコチラから空気が抜けていた。原因が原因だけに修理は不可能で交換するしかありません。ハイエースは旦那さんの仕事用で奥さんはノータッチ、今までもこれからも運転することはないそうです。 「交換して貰った予備タイヤは緊急用?の細いタイヤではなくて普通のタイヤだと主人から聞いてます。それでもパンクしたタイヤを交換しないと駄目なんですか??今交換して貰ったタイヤのままで乗り続けられないんですか??」、奥さんの疑問は当然の事かと思います。 「あっ!これじゃ駄目ですよね、どうしよう…。実は三月に車を買い替え予定なんです。後一ヶ月ちょっとしか乗らないのにタイヤを全部交換するのはちょっと…」 路面温度が上がらないこの時期、古く硬くなったタイヤは滑りやすくなっています。思わぬスピンや追突を避ける為にもタイヤの点検はお忘れなく! |
by J隊員 2012.1.29(日)晴れ | |
ハーレー・ローライダーのバッテリー救援です。 仕事の都合でここ二年ほど乗る機会が激減したと話すお客さん ブースターを繋いでエンジンはアイドリングを始めるんですが 「いっそ仕事を辞めてしまえば…」 一応、充電キット導入などの対策をお勧めしてはみたんですが |
by Y隊員 2012.1.28(土)晴れ | |
先日の日曜日に原宿へアルファードのジャンプに行って来ました。 お客様は携帯電話を現在所持していないとの事。 日曜の原宿なので車も歩道も混んでいます。 そんな人混みを見て携帯があればすぐに合流できるのに・・ 運が悪いことに黒のジャケットの方が沢山います。 普段何気なく使っている携帯電話。 |
by K隊員 2012.1.27(金)晴れ | |
トヨタ・クラウンのバッテリー上がり救援依頼。 キーはあるがカギ穴が両ドアともイタズラされていたので解錠作業も追加。 点検などでディーラーに行くと毎回乗り換えを勧められるが、 最新のエコカーに乗り換えるのもいいが、 日本では新車登録から一定年数を経過した車は自動車税が割増になったり、 |
by A隊員 2012.1.26(木)晴れ | |
1967年式VWビートルのバッテリー上がりです。 お客さんというよりお嬢さんという感じです。 当然マニュアル車なので・・ これから車屋さんへ向かうというお客さん。 2.3回空ぶかししてから半クラで切り返し・・ 至る所がピンクのワンポイントなんですが・・ |
by H隊員 2012.1.25(水)晴れ | |
まだ凍結が路面に残る中、光岡・ガリューの解錠で埼玉県某所まで。 解錠を終えて少し移動、自動販売機があったのでコーヒーでも飲もうかと日当たりのよい場所にバイクを停めた。熱々になっていた缶コーヒーのステイオンタブを起こし、一口すする。すると何処からともなく声が聞こえてきた。 「ご苦労様です」 たまたま爺の家前に停まっただけの、見も知らぬ僕を気遣ってくれる言葉がありがたく嬉しかったので、「日向で暖かく感じますが、実際の気温は低いので、爺ちゃんも風邪ひかないようにね」と僕は言った。それを聞いて爺ちゃんは「ありがとう」と一言。その後はニコニコしながら美味しそうにタバコを吸っていた。 コーヒーを飲み終えたのでヘルメットをかぶりエンジンをかける。出る前に今一度後ろを振り返ってみると、爺ちゃんは玄関先にあったCD125のタンクをポンポンと叩いから僕に手を振った。 バイクに乗る者同士の仲間意識ってのがあったりします。爺ちゃんもバイク乗りなので、僕を心配し声をかけてくれたのでしょう。その気持ちはとてもとてもありがたく、コーヒー以上に温まりました。 |
by J隊員 2012.1.24(水)晴れ | |
アンロックの操作を特にしなくても、ドア開錠から 車種によっては全てのラインナップで標準装備となっていたりして そんな影が薄いメカキーなんですが それはエンジン始動中の車外からのロック操作、 普段だったらあまり必要の無い操作なんですがね もちろん知っている人は知っている事なんですが ちょっとした満足感にひたれる瞬間です |
by Y隊員 2012.1.23(月)曇り後雪 | |
お客様の会社駐車場へステップワゴンのジャンプ向かうと 簡易ブースターや他の車につないでも始動が出来なかったとの事。 このテスター、そんなに小さいのかな?と思っていると なぜ?と思っているとその笑われた方が、 でもこのサイズでジャンプできる電池が出来たら生活も一変するんでしょうね。 なんて、ちょっとした間違えから色々と想像してしまいました。 |
by K隊員 2012.1.22(日)雨のち曇り | |
アウディ・R8のインロック救援依頼。 ガソリンスタンドで掃除などをするため店員さんに預けたらインロック。 車種、メーカー問わず輸入車は誤作動によるインロックがけっこうあるが、 周りの環境やキーの置き場所などはいろいろあるが、 |
by A隊員 2012.1.21(土)雨 | |
どんなに粘ってみても、妙案が浮かばないというか・・ 本を読もうが気分転換しようが、何も出てこない。 「近道してゴールしたい」 そもそも目の前にあるもの全ては、何らかの形で克服出来たんですよね。 何気なく袖を通すシャツにも、ヒゲを剃るカミソリにも・・ 身の周りには、そうした奇跡がたくさんあるというか・・ |
by H隊員 2012.1.20(金)雪 | |
初雪がチラつく中、BMW・7シリーズの解錠依頼で埼玉県某所まで。 「なんかバッテリー上がりっぽいんだけど不思議な事に鍵が回らないんだよね?なんでだろう??」とお客さん。早速鍵をお借りしてリモコンのボタンを押してみるが言われる通り全く反応がない。次に鍵穴にメタルキーを差し込んでみるが、こちらもピクリとも回ろうとしなかった。 バッテリーに到達するべくラゲッジルームのカバーを外し、現れたバッテリーにテスターを当てて表示されたのは0v。この状態ならブースターを繋げ電源を回復すればリモコンでドアは開く筈。 何とか解決出来ましたが複数の疑問が残ります。「ドアが回るけどトランクが回らないキー」って事なら理解できますがその逆とは如何に?理由と言うか原因が気になります。 |
by J隊員 2012.1.19(木)曇り | |
千葉県は香取神宮へと開錠作業で出張してきました。 財布からケータイから全て閉じ込んでしまったお客さん、 そんなお客さんを助けてくれたのが参道にあるお店の人たち、 都内から距離があるんで結構な時間を待ってもらったんですが 開錠を済ませると先程のお店の人たちも集まって来て なんだか良い笑顔が沢山集まってる参道ですね |
by Y隊員 2012.1.18(水)晴れ | |
マジェスティーのメットイン開錠に行ってきました。 バイクで登場した自分を見て不安そうなお客様。 妙なプレッシャーが掛かります。 「ピッキングでも開くんですね〜♪」とお客様。 過去にも鍵の複製で解決した事があるお客様を対応した事があるんですが この大どんでん返しな感じ、ちょっと癖になりそうです♪ |
by K隊員 2012.1.17(火)晴れ | |
ランボルギーニ・ガヤルドのバッテリー上がり救援依頼。 ガヤルドのバッテリーは最新モデルのアヴェンタドールと同じく、 一方、ディアブロやムルシエラゴはリアタイヤとフェンダーの 今回4ヶ月乗っていないということだったが、 音を聞くとやはりテンションが上がる。 |
by A隊員 2012.1.16(月)曇り | |
2002年式のセルシオのトランク閉じ込みです。 電子的なトラブルでも機械的に開ければ大丈夫ですね。 お礼にオロナミンCを頂いたんですが・・ そもそも子供の頃は気軽に飲めなかったんですよね。 たまに家の冷蔵庫に冷やしてあって・・ なんかスッキリしたというか・・ |
by H隊員 2012.1.15(日)晴れ | |
ホンダ・フォルツァのバッテリー上がり。お客さんに状況をお聞きしながらセンタースタンドをかけようとしたところ、なんとセンタースタンドが取り外されていました。 フォルツァ等のスクーターで多く採用されている遠心クラッチは、その名の通りエンジン回転が上がる事によってクラッチが繋がる仕組みになっています。ですので所謂ニュートラルポジションと言うのが存在せず、アイドリング位のエンジン回転が唯一のニュートラル状態になります。そう言う仕組み故、遠心クラッチ+CVTを採用しているスクーターには必ずセンタースタンドが標準で装備されています。停止状態でエンジン回転を上げなければならない時には、必ずリアタイアを浮かせないといけません、じゃないと走り出しちゃいますから。 サイドスタンドのあるスクーターの場合、車体に跨ってからサイドスタンドを払いリアブレーキレバーをいっぱいに握る、そしてセルボタンを押してエンジンがかかったらそのまま走行、というパターンが多くのオーナーさんの始動方法かと思われます。ですので普段はセンタースタンドを使う事は殆ど無く、その存在自体が意識される事もありません。でもローダウンしている車体に関してはネガティブな面として捉えられる事が少なくありません。なんでかと申しますと、コーナー等で車体を傾けた時にセンタースタンドが地面に接触し、転倒してしまう危険があるからなんですね。その他には、車体が低くなった事でセンタースタンドの支点が作用点と水平に近くなり、力点にかける力が超膨大になってしまいます。この場合、大人の男性でもセンタースタンドがけに相当慣れているか、または腰の強い力のある人でないと一人でかけるのは難しくなります。その為、車高を低くした場合、センタースタンドが危険だし使えないモノとして外してしまう方がいます。あと見た目的にスマートじゃないからと言う理由もあったり。 そんな使用頻度の少ない、時に邪魔者扱いされてしまうセンタースタンドですが、スクーターのバッテリー上がりではそれが無いと作業がとても大変になります。今回は幸いにも電圧低下が少なかった為、ブースターを繋いで暫く時間を置くと自力始動が可能な程電圧が回復しました。お客さんにはいついも通りのエンジン始動でそのままバイク屋さんへ向かって頂きました。 日頃は影の薄いセンタースタンドですが、実はとてもとても有用な縁の下の力持ち装備であります。 |
by J隊員 2012.1.14(土)晴れ | |
シボレー・アストロの開錠作業へ行ってきました。 まずは運転席の鍵穴を回すんですが反応ナシ お客さんに鍵穴を回して見せながら説明すると それによるとロードサービスを頼む前にご自身で開錠を試みたんだとか、 窓の隙間からのアクセスというのは手軽に見えて |
byY隊員 2012.1.13(金)晴れ | |
平成12年式クラウンの開錠に行って来ました。 到着するとお宅の前には見るからに新車のクラウンハイブリット。 愛車を手放そうとするとおかしなトラブルが起きる・・・ 手放すのであえて消耗品を交換せずにいるのがおもな原因なのですが、 開錠後にお伺いするとキーの電池を3年以上交換していないとの事でした。 でも何でこのタイミングなんだろう・・ |
by K隊員 2012.1.12(木)晴れ | |
デトロイトで開催中の北米国際自動車ショーで、 軽量なボディにV6 VTEC直噴エンジンをミッドシップレイアウトで配置し、 左右のトルクを独立的に制御して、革新的なオン・ザ・レール感覚の 3年以内に発売するそうだがどんな走りをするのか非常に興味深い。 |
by A隊員 2012.1.11(水)曇り | |
スカイツリーの真下で、マークUの開錠しようとしたら・・ 作業前だったので、一瞬「?」と思いましたが・・ ハーフタンブラーに苦労していた時代の話しです。 大ハマリしてると、お客さんが缶コーヒー買ってきてくれて・・ おかげ様で・・ 思えばだいぶ成長したなぁ・・ |
by H隊員 2012.1.10(火)晴れ | |
某会社の駐車場、クラウンの解錠を終えて鍵を取り出すと、立会いの社長さんが「ちょっと待っててね」と言い残し会社に戻られた。書類を作成しながら待つ事暫し、息を切らせて戻られた社長さんが「ありがとうね、これはお礼です」とタオルとお菓子が入った紙袋を僕に握らせた。その紙袋のあまりの立派さに、お礼と言われても受け取るのをしり込みしてしまいます。でも「遠慮しないで、たいしたもんでもないからさw」と笑いながら言われるのでありがたく頂戴いたしました。 立派な御年賀を頂いて申し訳ないようなありがたいような気持ちでいそいそと荷箱に仕舞おうとしたら、なんと大きすぎて余裕のない荷箱には入りません。折角キレイな紙袋なんですが仕方なくゴムひもで荷箱の上へ縛り付けました。 拠点に戻り頂いたひよ子を見てふと考え込みます。東京に来て早20年以上になりますが、そう言えばこの超メジャーな「銘菓ひよ子」を食べた記憶がありません。田舎に帰る時にお土産で買った事はありますが実は今まで未食だったとは! 【THE MAKING まんじゅうができるまで】 |
by J隊員 2012.1.9(祝月)晴れ | |
日中の慌ただしさがひと段落し 一口啜ったコーヒーをシンクに流しながら 「もしもし、助人サービスと…」切り出したところでお客さん、 気を取り直して新たなコーヒーを作ったところで携帯に着信、 だいぶ前にも書いたんですがコーヒー法則の効果といったら… 一口だけ啜って行ってきます! |
by Y隊員 2012.1.8(日)晴れ | |
先日CB1100のチェーンメンテナンスをしました。 洗浄は良くしているのですが今回はチェーンのたるみの調整もしました。 低燃費走行を心がけているので、その事も要因しているのかもしれません。 チェーンへの給油のメンテを少しでも省けたら・・ 更にチェーン自体の伸びが少ないという事は寿命もかなり延びるので と、良い事尽くめの事ばかり書きましたが一つ欠点が・・ でもこれも早めの洗車をするきっかけになる、と前向きに捉えています。 |
by K隊員 2012.1.7(土)晴れ | |
スズキ・ワゴンRのバッテリー上がり救援依頼。 なかなか乗る機会がないのでバッテリー上がりを防ぐため、 お客様は女性の方で車の知識がほとんどなく、 端子を外さずにダイヤルを回すバッテリーカットターミナルをつけると パワーウィンドウのオート機能が使えないなどはその場で解決できるが、 |
by A隊員 2012.1.6(金)晴れ | |
ハイエースのイグニッションにキーが入らないとの事。 しばらく探ってみるんですが、何の物体かが分かりませんね。 中身が分からないと遠回りというか・・ なので直前の行動をリサーチですね。 すぐピーーンと来ましたね。 「こいつか〜!」とダンボールの破片を凝視するお客さん。 |
by H隊員 2012.1.5(木)晴れ | |
キャデラック・DTSの解錠を終え、運転席に置いてある少し大き目のリモコンを手に取ると、そこには「DTS」と書かれた白いテープが貼られていた。その後、リモコンをお客さんへ渡し、ロック機能&キーシリンダーの動作確認をお願いすると「恥ずかしいのを見られちゃったかな?」とリモコンの白テープを僕の方へ向けた。そして「家にキャデラックが4台あって同じリモコンが複数あるんですよ。なので間違わないようリモコンに車種を書いちゃいました」と少し恥ずかしそうに笑われた。 GM社の高級車部門キャデラック。世界的に知られた高級車ブランドですが、保守的な技術だけに留まらず他社より先んじて先進的な技術を積極的に取り入れてきた歴史があります。今では極当たり前なセルフスターターの実用化やエアコンの搭載はキャデラックが最初でした。 さて、そんな人を魅了するキャデラックですが、僕は以前からそのエンブレムが不思議で仕方がありませんでした。何となくヨーロッパ的な紋章の様な感じがするけど、その色使いの意味と言うか理由と言うか、そう言うのがサッパリ想像できないんですね。周りの丸いのは葉っぱみたいなのでリースかな?くらいは解るのですけど。で気になるので調べてみたらですね、あの色分けにはやはりちゃんと意味がありました。詳しくはこちらのEMBLEM STORYからどうぞ。 長い長い歳月で幾度となく変更を受けたキャデラックのエンブレム。そこには以前6羽の水鳥が描かれていました。その水鳥の抽象的でキュートなデザインとは裏腹にとても深い意味があったとか。そして現行エンブレムに水鳥が描かれていないのは、またそれなりの深い意味があるのかもしれません。 |
by J隊員 2012.1.4(水)晴れ | |
年明け早々、忙しく走り回ってます。 空いている道路のお陰で迅速に到着して解決、 出動先は時節がら、初詣の参拝名所が多くて そんな訳で今年もよい年になりそうです。 細かいことは置いておきつつ、本年も宜しくお願いいたします。 |
by Y隊員 2012.1.3(火)晴れ | |
昨日、池上本門寺の近くへステップワゴンのジャンプに行ってきました。 やはり初詣の参拝客で凄い賑わい。交通規制などもあったのですが、 「バイクだから早いんですね〜」とお客様。 バイク好きのお客様。作業をしながらバイク談義をさせて頂きます。 いつもは「バイクで大変ですね」とか「寒いでしょ?」などつらさを労われる事が多く 新人の頃はお客様から「ありがとう!」と言って頂けるのが でも、年の始めに初心に帰る事が出来て良かったです。 |
by K隊員 2012.1.2(月)晴れ | |
首都高湾岸線の鶴見つばさ橋でBMWの救援依頼。 バイクなので基本的に高速本線上は依頼を断っているが、 到着後3車線の左側を規制してもらい作業開始。 夜間で海面から57mの橋の上ということで、 パトロールカーが後ろに止まっているので安心感はあったが、 |
by F隊長 2012.元旦(日)晴れ | |
あけましておめでとうございます よくニュースなどで聞こえる「街はクリスマス一色です」「お正月一色」などの 今になって分かるのは、「年を喰うと季節感に疎くなる」ということ。 過ぎる一年のスピードが増していくのをハッキリと認識でき、 時事の行事が高速道路上のサービスエリア的な心の余裕と思って お休みの取れる皆様は、是非に東名海老名ばりのSA気分を謳歌して頂きたいと思います。 本年もよろしくお願いいたします |