東京レスキュー 助人サービスはロードサービス専門業者です。 得意な作業はキーとじ込みによる開錠作業 → 開錠車種一覧へ 都内6拠点からバイクで迅速に現場へ向かいます → 拠点エリアへ 年中無休24時間営業 電話 03-5809-9677 |
HOME | 概 要 | 対応エリア | 隊員日記 | こんなときはどうするの? |
by H隊員 2012.2.29(水)雪のち曇り | |
先日の早朝、柏市でBMWの解錠を終え、拠点へ戻るべく一路常磐自動車道へ。時間は正に出勤ラッシュ、三郷JCTに近付くとヒドイ渋滞が始まっていた。 その日は特に冷え込んだ朝の為、夜も明けやらぬ頃からバッテリー上がりの依頼が立て続いていた。BMWのお客さんも冷え込んだので早目に暖機をし始めたらインロックしてしまったらしい。 そんなこんなで渋滞に紛れていると、柏で飲んだコーヒーが自然の摂理に従って僕をトイレへ誘う。でも場所は高速の上、用を足せる場所は必然と限られてしまう。 首都高6号三郷線上り、八潮本線料金所に隣接する形で八潮PAはあります。ここは地上にあるPAで、高速外から徒歩に限り出入りが可能です。 忙しい朝のちょっと一息、渋滞で少しイライラしていた心を小松菜ストラップが癒してくれたのでした。皆様もお一ついかがですか? (※八潮PA限定販売だそうです) |
by J隊員 2012.2.28(火)晴れ | |
ガソリンスタンド内でクラウンのインロックです スタッフさんが洗車中に誤って閉じこんでしまったそうで、 その様子から、これは相当にご立腹かも?と思ったんですが こんな風に誰とでも接することが出来たなら… 普段から良く使うスタンドという事だけでも 「気持ちイイ」というのはとても重要な気がします。 |
by Y隊員 2012.2.27(月)晴れ | |
三菱FTOの開錠に行ってきました。 発売から20年近く経つFTO。 ですが個人的には変に馴染みがあるんです。 当時は写真もよく見せられ、スペックや値段も何べんも聞きました。 そんな久々に対面するFTO。 当時は馬の耳に念仏状態で同僚の話を聞いていたんですが しばらく会ってないけど今もFTOに乗ってるのかな? |
by K隊員 2012.2.26(日)曇り | |
シボレー・トレイルブレイザーのインロック救援依頼。 これから出発ということでお客様はかなりあせっていたが、 2010年秋の新国際線ターミナル開業時に、 民間駐車場はもろに影響を受けて利用者がかなり少なく |
by A隊員 2012.2.25(土)雨のち晴れ | |
「変わりたい」と思うときほど・・ 本や映画とか、音楽や占いとかに一喜一憂してみるものの・・ 手っ取り早く変わるには、やっぱ「仕事」ですね。 ドギマギしたり・・ 心身共に穏やかな環境では何も変わらないというか・・ ドギマギするんで大変は大変なんですが・・ |
by H隊員 2012.2.24(金)晴れ | |
アメ車の解錠でお伺いしたお客さんはハーレー乗りらしく、作業後も長々とバイク話をさせて頂いた。その時に教えて貰ったのが「ショーライ」と言うメーカーのバッテリー。語感は日本語の「将来」に似てますが日本のメーカーでは無くアメリカのメーカーです。ブランド・ロゴも日の丸に似てるので勘違いしちゃいますが関係ないようです。 でそのショーライ・バッテリーなんですが、お客さんの仲間内で凄く良いとの噂で交換者が続出。お客さん自身も気になったので買ってはみたものの、最初に手に取った時はあまりの小ささと軽さに「大丈夫なのか?」と心配になったとか。でも交換してセルボタンを押したら不安は一気に吹っ飛んだようです。新品バッテリーって事もありますが、ショーライ・バッテリーのクランキングスピードは全然違ったらしく、大袈裟ではなく二割増し位元気な印象との事。「こんな事言うと眉唾だと思うでしょうけど本当ですよ」とお客さんは笑われた。 拠点に戻って調べてみると、ショーライ社の作るバッテリーはLiFePO4(リン酸鉄リチウム)を使っている事が分かります。これは従来リチウム電池に使われていた希少元素のコバルトに代わり、新たな技術として比較的安価なリン酸鉄を使う事でバッテリー本体のコストを抑えているようです。詳しくはこちらからどうぞ。 リチウム・フェライト・バッテリーは非常に気になります。特に小さいってのがとっても気になって仕方ありません。なんでかと申しますとですね、今乗っているクロスランナーのシート下は全然スペースが無いんです。ですので従来のMFバッテリーからリチウム・フェライト・バッテリーに交換する事により、幾らかでもスペースが出来るのなら、今現在色々と無理して詰め込んでいるモノが少しは緩和されるかなと考えるのです。 |
by J隊員 2012.2.23(木)雨のち晴れ | |
とある救援作業で訪れた大きな平地駐車場でのこと 予定より早めの到着でお客さんを待っていると かくれ鬼でもしながらなんでしょう、 絵に描いたような道草を感心しながら見てたんですが 一部始終を見ていれば何のことは無い手の跡なんですがね、 |
by Y隊員 2012.2.22(水)晴れ後曇り | |
スペイシー100のバッテリージャンピング依頼です。 キックペダルが装着されているスペイシー100。 ではバッテリーをチェックしようとすると、 そして走行距離を確認しようとすると そしてこのスペイシーを手に入れた方法とはネットオークション。 ちょっとショックでしたね・・ 自分も出品、落札、どちらの立場になっても |
by K隊員 2012.2.21(火)晴れ | |
千葉県でトヨタ・セルシオのトランクインロック。 都内で走っている時はオーバーパンツをはいていないが、 寒いと体に力が入りとっさの時の反応が遅れたり疲れやすくなるが、 作業も無事終わり帰りにアクアラインの海ほたるに寄ろうと思ったら、 結局往復ともに休憩なしだったが疲れや震えもなく営業所に到着。 |
by A隊員 2012.2.20(月)晴れ | |
昔は仕事が少なくて暇を持て余していました。 将来の不安とか焦りを仲間にぶつけてみたり・・ たぶん人間には、一日当たりの消費エネルギーというか・・ 最近は工具開発とHPリニューアルに釘付けです。 せめて、昔のようにたくさん時間があったなら・・ どちらも形になるか分からないけれど・・ |
by H隊員 2012.2.19(日)晴れ | |
上尾市からのご依頼で出発前の地図確認。現場は、埼玉大宮線・与野、東北道・岩槻、圏央道・白岡菖蒲、圏央道・桶川北本のほぼ中間地点だった。高速で向かうとなると与野よりも岩槻、岩槻よりも白岡菖蒲がより近かったが、圏央道を経由すると随分遠回りになるので現実的ではない。となると必然的に降りるインターは岩槻に絞られるのですが、休日と言う事を考えると降りてからの16号の渋滞状況が気にかかる。何か他に良い道はないもんか?と考えると地図上の蓮田サービスエリアが目に入ってきた。そうだ、最近増えつつあるスマートICはどうだろう?蓮田SAにないだろうか??と検索してみると、ななんと、2/4に出来たばかりではないですか。これを使わない手はありません。と言う事で蓮田SAを目指したのでした。 ここ数年で格段に増えたスマートIC。ピンポイントで便利な位置にある事が多いので利用されている方も多いかと思います。今回使った蓮田スマートICも、岩槻ICと久喜ICの丁度中間地点。きめ細かい出入り口を考えるとまさに超好立地です。 そんな便利なスマートICですが注意しなければならない点がいくつかあります。先ず「必ずしも出られる、または入れる訳ではない」と言う事。例えば今回利用した蓮田スマートICは、東京方面→下りの蓮田SAの場合は降りる事が出来、東京方面へ向かう場合に蓮田SAから上りに入る事が出来るICになります。東北方面へ行く為に蓮田から入る事は出来ず、また上って来て蓮田で降りる事は出来ないのです。この逆のパターンが関越道の三芳PAです。確認不足の為、三芳で降りられず泣いた事があります。 |
by J隊員 2012.2.18(土)晴れ | |
早朝の出動要請で表に出ると辺り一面凍り付いてました 凍結した路面に注意しながらお客さんの下へと到着、 塗装面を気にしながら張り付いている部分を探っていると 「こんな寒くちゃバッテリーも上がるってもんだよね…」 |
by Y隊員 2012.2.17(金)晴れ後曇り | |
ディーラーさんへジャガーSタイプの開錠に行って来ました。 特殊形状のアブロイキーが付いているSタイプ。 担当の方から「時間かかるでしょ?ちょっと事務所に戻ってていいかな?」 正直、復習しながら開錠できれば・・なんて調子のいい事を考えていたんで、 基本手順を思い出しながら慎重に作業開始。 近くにまだいて下さった担当の方から 本来はせっかく頂いたチャンスなのでアブロイキーを堪能したかったんですが・・ |
by K隊員 2012.2.16(木)曇り | |
MVアグスタ・F4のバッテリー上がり救援依頼。 MVアグスタは1950年代から70年代にかけて、 F4の価格は210万円と高額だが、過去に限定モデルとして お客様は一番気に入っているのはエンジン音といっていたが、 |
by A隊員 2012.2.15(水)曇り | |
ポルシェ911カレラの開錠です。 ジャマしちゃいけないと思い待機してたんですが・・ さすがにこのままじゃマズイということで・・ さすがに待機料金が発生しかねないので・・ お客さんの機嫌を損ねちゃイケナイ・・ ようやくご挨拶することが出来たんですが・・ |
by H隊員 2012.2.14(火)雨 | |
そぼ降る雨の中、BMW・X1の解錠で都内某所の複合商業施設へ。何度か来たことがある施設なので迷うことなく駐輪場へ直行。バイクを停めてから辺りを見渡すと、直ぐに特徴あるX1を見付けた。 去年の年末にX1を買ったばかりだと言うお客さんは、インロックの原因に全く心当たりがない。リモコンでロックを解除、後部座席に荷物を置いてドアを閉めたら閉め出されてしまったらしい。原因をあれやこれやと考えるよりは先ずドアを開けなければならない。取りあえず保険屋さんへ連絡をしロードサービスの手配をお願いした。 ロードサービスが到着するまでの間インロックの原因を考えていたお客さん。暫し悩むも結局思い当たる節がない。その代りにX1の鍵開けはどうやるのか?問題なく傷も不都合もなく開けられるのか??と言う不安が思い浮かんできた。 ■お客さん「鍵を閉じ込んでしまいロードサービスを頼んだんですが、この車ってどうやって開けるんですか?」 と言うやり取りがあったと作業前にお客さんが教えてくれました。もうそんな事を聞いたら寒さも吹っ飛んで、頭から湯気を出す勢いでX1を解錠です。 |
by J隊員 2012.2.8(水)晴れ | |
フィアット・500、カーシェアリング車両の開錠要請です。 主張が強くて難しい色だと思うんですがさすがイタリア車ですね とは言え、かなり派手な色ではあるんでイザ購入するとなると 近ごろは車のレンタルサービスも多様化してますね 乗りたいクルマと買いたいクルマ、 |
by K隊員 2012.2.11(土)晴れ | |
アルファロメオ・GTのバッテリー上がり。 充電すればなんとか大丈夫かなと思いながらボンネットを開け バッテリー内部の電解液と端子部分の鉛や銅が反応して、 そのままにしておくとどんどん腐食が進んでしまう。 お湯があれば簡単に洗い流せるが、ブラシなどで 粉が付着しているのはかなり劣化している証拠。 しばらく充電してみたが回復する気配なし、 |
by A隊員 2012.2.10(金)晴れ | |
冬のライディングに最も頼りになるのはグリップヒーターです。 特に雨とか長距離では効果絶大ですね。 国語学者の故・金田一さんによれば・・ 個人的には安価なデイトナ製を定期交換していくんですが、 ネックはバッテリーへの負担が大きいこと。 ガンガン暖めて、定期的に充電させて・・ |
by H隊員 2012.2.9(木)晴れ | |
首都高での落下物の日記を書いた翌朝、またまた首都高で落下物回収現場に遭遇です。 出勤ラッシュが殆ど終わった時間帯の中央環状内回り。五色桜橋を越えて暫く行くまでは快調に流れていましたが、王子出口を過ぎると突然の大渋滞、瞬時に事故の二文字が脳裏を過った。この付近は飛鳥山トンネルに向かい下り坂になっていて、尚且つ見通しが悪いカーブが続きます。その為か事故が多い場所でもあります。つい先日も、トンネル手前の中央分離帯に接触したトラックが大量の紙を反対車線にまき散らしてしまい、内外共に通行止めになった事故があったばかりです。 渋滞に紛れながら少しずつ進んで行くと、首都高のパトロールカーが赤灯を回しているのが見えてきた。「落下物処理中」の電光掲示板を見ながらそのままゆっくりと進みます。暫くしてパトロールカーの近くまで来ると渋滞元の落下物が判明。それはなんと木製のOAデスクでした。そのビニールを被ったままの新品OAデスクを公団の方と落とし主が机の面を下にしてズルズルと押してます。その遙か先には同じOAデスクを大量に積んだトラックがハザードを焚いて停まっていました。取りあえずこれによる二次被害が発生しなかったのは幸いかと思われます。 その帰り道、何の因果か今度は目の前で落下物が発生する瞬間を目撃、それは正に目を疑う状況でした。 これは何かの啓示ではないかとさえ思えてくる程、連続して落下物を目の当たりにしております。バイクに乗るモノとしてはマジ怖いっす落下物。 |
by J隊員 2012.2.8(水)曇り | |
年式不明のスズキ・エスクードの開錠要請です ピッキング開錠に比べると作業に時間を要するので メーカーのフラッグシップモデルがこのエスクード。 バイクでも出し惜しみの無い製品作りが特徴のスズキ、 |
by Y隊員 2012.2.7(火)雨 | |
羽田空港へトヨタ ノアの開錠に行ってきました。 向かっている途中で一旦キャンセル。しかしやはり来て欲しいと再連絡。 荷物と一緒に鍵を閉じ込めてしまったお客様。 更にお話をお伺いすると ちょっと羨ましくなってしまいました・・ 自分も自分の親へ何かしてあげたいなって思ってしまいました。 |
by K隊員 2012.2.6(月)曇りのち雨 | |
メルセデスベンツ・SLK350のバッテリー上がり。 車はゴンドラ式の立体駐車場に止まっていたが、左ドアの方に カギ穴は左ドア側にしかなく、バッテリーが上がって バッテリーはボンネット内にあるので最初に来た 鉄製のバーを取り外せないかと管理会社に確認したところ、 同じような案件を何度か経験しているのでキズをつけることなく無事作業完了。 |
by A隊員 2012.2.5(日)晴れ | |
文中のリンク先を別ページで表示するようにしました。 日記の中のリンク先をポチっとした瞬間・・ 昔はあえて別ページにしないようにしていました。 ソーシャルメディアもすごい進化したもんです。 ブログランキングとかも、うらやましい時期がありました。 色々新しいことへも挑戦していきたいんですが・・ |
by H隊員 2012.2.4(土)晴れ | |
首都高を走行中、あるインターから首都高のパトロールカーが合流してきた。回転灯を回し、第一レーンと第二レーンのセンターライン上を走り、後続車が前へ出られないように塞いでる。そして何やら拡声器でアナウンスしているようですが、ヘルメットをかぶっている僕には良く聞こえません。でも両方の窓から誘導灯を水平に出している事から緊急事態だと言う事は理解できました。 パトロールカーに搭載されている電光掲示板によると落下物があるようで、後ろに続いて時速20km/h位で進みます。暫くしてミラーで後ろを見てみると凄い渋滞が出来ていました。そして僕の時間も刻一刻と消費されて行きます。でもこればかりはどうする事もできません。 かれこれ10分程も走った頃、前方に落下物発見。公団の方が車から降りて回収してます。モノは使い古されたトラロープ。本線上に何本も点々と蜷局を巻いて落ちていました。コーナーの最中あれに乗り上げたらかなりやヴぁかったです。 現場へ向かう者として進路を塞がれるのは精神衛生上キツイものがありますが、落下物とあらば致し方ありません。過去に廃品回収のトラックが木製の椅子を落下させ、それを後続のトレーラーが木端微塵に粉砕するのを目の当たりにした事があります。あの時は超ビビリました。後続が自分だったらと考えると、どういう風に転がって来るのか分からない椅子を避けられるとも思えなかったのです。 「不況になると落下物が増える」と何処かで読んだ記憶があります。皆様も落下物にはくれぐれもお気を付け下さい。 |
by J隊員 2012.2.3(金)晴れ | |
レンタカー、ヴィッツのインロック救援での事です 「大丈夫ですよ〜」と返して作業に取りかかったんですが そんな風に考えながら無事に開錠したんですが (一体いつの間に??) …どうやら先程の揺れの原因は地震だったみたいです ひょっとしたら自分は逃げ遅れるタイプなのかも? |
by Y隊員 2012.2.2(木)晴れ | |
先日、数年ぶりに会う後輩と飲みに行ってきました。 そんな事はない・・と思いつつの数日後、 スバルの代名詞、ボクサーエンジンを搭載した3列シート車であるエクシーガ。 待っていたのはピカピカのエクシーガ。 ガーン・・このまえ出たばかりだと思い込んでいました・・ 確かに後輩が言うように歳を取っているのかもしれませんね。 |
by K隊員 2012.2.1(水)晴れ | |
BMW・ミニのインロック救援依頼。 ミニといえば今年からフル参戦を開始したWRC(世界ラリー選手権)の 優勝は現在WRC8連覇中のシトロエンDS3に乗るS・ローブ。 WRC史上最強と言われるS・ローブが9連覇を達成するのか、 移籍したP・ソルベルグやM・ヒルボネンが車に慣れたら |