東京レスキュー 助人サービスはロードサービス専門業者です。 得意な作業はキーとじ込みによる開錠作業 → 開錠車種一覧へ 都内6拠点からバイクで迅速に現場へ向かいます → 拠点エリアへ 年中無休24時間営業 電話 03-5809-9677 |
HOME | 概 要 | 対応エリア | 隊員日記 | こんなときはどうするの? |
by H隊員 2013.5.31(金)晴れ | |
深夜、VW・シャランの二番手出動の依頼。現行シャランのキーシリンダーには複数のギミックが組み込まれており難易度が上がっています。一見前と同じように見えるのですが実は結構違うのです。 日付が変わる前に現場へ到着すると、一番手の業者さんが撤収準備をしていた。一言二言の挨拶交わした後、早速シャランを見てみると、右ドアが塀にピッタリ寄せられていた。難作業の予感がヒシヒシと伝わる状態です。 一番手の業者さんとお客さんはシャランの前で作業を見守っている。「行けそうですか?」との質問には「必ず開けますのでご安心を、でも少しお時間がかかります」と大見得を切ってナーバスになるくらい自分にプレッシャー。大きな深呼吸をしてから鍵穴を覗いた。 作業を始めて10分も過ぎ、足も腰も腕も肩も痛くなった頃やっと解錠に成功。コクっと物理的なロック解除音と共に室内灯が点灯しますが、まだこれで終わりではありません。VWはキーシリンダーからロックを解除しても開くのはそのドアだけ、全てのロックが解除される訳ではないからです。と言う訳で続いて右ドアの僅かな隙間から孫の手を入れてバックを手繰り寄せ、狭い隙間からリモコンを取り出しこれで本当の作業完了です。 物理的作業の困難さ+Newシリンダーの組み合わせ難易度は高かったのですが、何故その辛い方法をわざわざ選択するのか?他にもっと楽な体勢の術を持っているだろう?と問われた時、答えは意外と簡単です。それは単に好きだからです。ストイックとかじゃないです、好きなんです。 |
by J隊員 2013.5.30(木)曇り時々雨 | |
鍵が開かないというハイエースの救援です。 キーをお借りして運転席のシリンダーを試したんですが、 どうしたものかとキーを見ると気になることが、 お客さんによると、スペアキーは数年前に作ったモノだそうで 同じクルマなのに回らない鍵穴があるのが不思議そうなお客さんです |
by Y隊員 2013.5.29(水)曇りのち雨 | |
5月の日差しが降り注ぐお昼、 待っていたプリウスはエンジンがかかりっぱなし。 シリンダーを回しながら、誤作動でのとじ込みですか?と質問すると えっ!犬がいるの? びっくりしてしまいました〜 そんなお利口さんなのですが こりゃ〜可愛いですわ。たまらんわん、って感じです。 |
by K隊員 2013.5.28(火)曇り | |
3月のジュネーブショーで初公開されたマクラーレンの 375台限定生産で1億2千万円以上と言われていたが、 ニュルブルクリンク(北コース)でのラップタイムは 「オンロードおよびサーキットにおける世界最高のドライバーズカー」 |
by H隊員 2013.5.26(日)晴れ | |
「来月廃車にする予定なんですよ」と話すのはライトエースのインロック&バッテリー上がりでご依頼頂いたお客さん。車はかなり使い込まれて年期が入った感じです。 一通りの説明を終えて雑談をしていた時、ふと目に入った左後輪に何か刺さっているのに気付いた。近付いてみると空気は抜けていないようだが木ネジがブスリと刺さっていた。これはパンクしている可能性大です。 もしパンク修理が出来たとしても、このタイヤで高速に乗ったらバーストする可能性がかなり高い、とても危険なのでタイヤ交換をした方が…と言いかけて来月廃車すると言っていた事を思い出す。するとお客さん、僕が固まったのに気付いたのか「来月廃車にするのにタイヤ交換はちょっと現実的ではないですよね…って事はゴルフに行かない方がいいのかなぁ…?」と僕の目を覗きこんできた。 「こんな事で死んでしまったり、または人を死なせたりしたら洒落にならないしバカみたいだもんね」 別れ際の最後に聞いたお客さんの言葉、なんかちょっと安心しました。 |
by J隊員 2013.5.25(土)晴れ | |
スバル・サンバーのバッテリー救援へ 現場の駐車場に到着して二回りほどするんですが 駐車場に間違いが無い事を確認しながらお客さんに電話してみると …あそこにサンバーあったっけ? そういえば前にもこんな事があった様な? それにしても軽バンの改造によくマッチするフォルムです |
by Y隊員 2013.5.24(金)晴れ | |
トヨタ マークUの開錠に行ってきました。 到着してびっくり。 丸目ライトでどことなくジェントルさが漂うフロントマスク。 頭の中で猛烈にタイムスリップをしながら そう、Y隊員は40代。 ところで、このマークUから30年経っての現行マークX、 更に30年後、現行の車はどう進化するんだろう? |
by K隊員 2013.5.23(木)晴れ | |
VW・ゴルフのバッテリー上がり救援依頼。 6月25日に発売される新型ゴルフ。 メルセデスAクラスやボルボV40という強力なライバルが現れたが、 |
by H隊員 2013.5.21(火)晴れ | |
ホンダ・アフリカツインのガス欠依頼でガソリンをタンクに注いでいると、「最近、原因不明のエンストが頻発して、一度止まると暫くエンジンがかからない事が続いてるんですよ。で、今回もいつものだろうと思っていたら本当のガス欠でした。変な所で止まったりして危ないし、ほんとエンストの原因が分からず困ってます… 」と浮かない顔のお客さん。 給油を済ませてからアフリカツインの車体下を覗いて見ると、本来あるはずのチューブが見当たらなかった。とここで、エンスト症状が始まったのはもしかしてタンクを外す整備をしてからではないですか?と聞いてみると「え?なんで分かるんですか?確かにプラグとエアクリーナー交換でタンクを外してから症状が出てますが…」不安そうな顔。やはりそうでしたか、恐らく原因判明です。 殆どのホンダさんのバイクは車体下にエアクリーナーのドレンチューブとガソリンタンクのドレンチューブ、それとガソリンタンクのエアベントチューブの合計3本のチューブが出ています(他にもクーラントやなにかやかで4〜5本ある場合も)。ドレンチューブは少々折れ曲がっても問題ありませんが、ガソリンタンクのエアベントチューブを折り曲げて空気の流れを止めると、ガソリンタンクが空気を吸えなくなってしまい、結果ガソリンがキャブレターへ降りなくなってガス欠症状を起こしてしまいます。 無造作にプラ〜ンと出ているように見えるチューブですが、あれはあれで意外と大事なんですよね。 |
by J隊員 2013.5.20(月)雨 | |
ディスカウントショップ駐車場でインロック救援です。 お客さんによると購入した電装パーツを取り付けていたところ クルマの整備中というのはインロックし易いですね 自動車整備の工場などでは防止策として そんな理由から整備士の人がうっかりインロックしてしまうと お客さんとそんな話をしていたら |
by Y隊員 2013.5.19(日)晴れのち曇り | |
街中にある路上パーキングエリアへ開錠作業に行ってきました。 到着し連絡すると現れたのはジョギング姿のお客様。 更に「ジョギングに携帯アプリを使ってたから連絡に困らなくて良かった」 ジョギング用のアプリ、 このアプリのおかげで色々な街を走っていると話すお客様。 そういった楽しんで使う方法もあったんですね。 |
by K隊員 2013.5.18(土)晴れ | |
ホンダが2015年からF1に復帰することを発表した。 第3期の2008年以来の参戦だが、 第2期の1988〜92年にタッグを組んだマクラーレンへの供給だが、 2014年からエンジンを含めレギュレーションが大幅に |
by H隊員 2013.5.16(木)晴れ | |
軽自動車の解錠依頼でお伺いしたのは、2階建てで各々の玄関前に駐車場があるタイプのメゾネット。依頼車輌前の玄関にはお客さんの表札があった。 電話をかけて現着を伝えると「そこの軽自動車なのでお願いします」と、それだけ言うとお客さんは電話を切ってしまった。 それから数分後、玄関の戸が少しだけ開き、そこから免許証を持った手がスっと出てきた。近付いて免許を受け取りドアの隙間から中を見ると、口元を押さえていたハンカチを外しニッコリと笑顔の若い女性がいた。その後またハンカチで口元を覆うと「鍵が開いたらピンポンを鳴らしてください」と免許を僕に預けたまま玄関を閉めてしまった。なんとなく腑に落ちない感じがしないでもないが、具合が悪そうでもあったので無駄な詮索はせずサックリと軽自動車の鍵を開けた。 後はサインを頂くだけに仕上げた書類を持ってピンポンを鳴らすと、「後は自分で鍵を取るので大丈夫です」と出てきてくれる気配がない。そう言われても免許証を返さなくてはならないし書類へのサインもお願いしたい、その旨をお伝えすると暫くして少しだけ玄関が開いた。その僅かな隙間からクリップボードと免許を渡そうとした時、お客さんの顔から黒い何かが落ちた。あれ?なんか落ちたぞ?とお客さんの顔を見ると、右の鼻の穴からつつーっと鼻血が一筋。ビックリして「鼻血が出てます!大丈夫ですか!!」と言った瞬間、バタムと玄関が閉じてしまった。 どうやらお客さん、鼻血の止血でティッシュを突っ込んでいて、その姿を見られてくなかったようです。 |
by J隊員 2013.5.15(水)晴れ | |
ハイエースのインロック救援です。 お客さんに確認すると前日まで問題なく使えていたそう、 鍵穴内部は完全に破壊されており、とても正常に動作しません。 「ああ、やっぱり壊れてましたか…」 そう、確かに昨日までは間違いなく平気だったんでしょう お客さんの「壊れてません様に」という思いが |
by Y隊員 2013.5.14(火)晴れ | |
英国の旧車、バンデンプラプリンセスのガス欠救援に行ってきました。 ガレージの外に向いて止まっているバンプラ。よく見てびっくりです。 こちらのガレージ、奥が低くなっていて軽い傾斜が付いています。 お客様と合流し早速給油しようとしたところ問題発覚。 しばし悩んでいると なんと一人で車庫入れされてたんですね〜! この重い携行缶を・・なんて悩むのが恥ずかしくなってしまいました。 |
by K隊員 2013.5.13(月)晴れ | |
マラグーティ・マディソンRS250のバッテリー上がり。 マラグーティ社は日本では認知度がまだまだ低いが、 ピアジオ社のクオーサーエンジンを軽量・コンパクトな デザイン重視で購入したそうだが走りもよく、都内でも |
by H隊員 2013.5.11(土)雨 | |
ヒュンダイのパワーショベルのキーシリンダーが何故かスッポリと抜けてしまい、どうにもドアが開かないので何とかして欲しいとのご依頼。 キーシリンダーが抜けただけなら意外と苦労せず解決出来るかも?と思っていたが、実際キーシリンダーが抜けたところを見てみると、そこはぽっかりと穴が開いているだけで奥にあると想像していたモノが全くない。穴から見えるのはただの壁だけだった。 取りあえずお客さんに色々聞きながら仕組みを想像。意外とシンプルな事が判明したのは良かったが、すっぽ抜けた鍵穴やそこのドアからどうこう出来る要素が全くない事も分かった。こうなってくると後は車との知恵比べです。 お客さんの承諾を得て車に登り色んな角度から車を全体を観察すると、窓の仕組みが普通とは違う事に気付く。解決の糸口はそこにしかないであろうと言う事で窓からゴニョゴニョする事に。 稀にご依頼を頂く建設機械。世のちびっ子に大人気のカニクレーンやアスタコは僕を含めたオッサン達にも大人気、働く機械はカッコいいのです。なのでこまつの杜に行ってみたいと思うオッサンは、きっと僕だけではない筈だと思ったりもするのでした。 |
by J隊員 2013.5.10(金)晴れ | |
深夜にベンツ・S500の開錠へ キーを紛失したというお客さん、 ベンツの場合、トランクは直でないと開かないのが殆どなんですが 鍵穴は当然下向きなんですが何よりスペースが… あまり無いケースなんでしょうがベンツの場合、 お客さんがスペアキーを手にした頃には壁に挟まってた頭がズキズキしてました。 |
by Y隊員 2013.5.9(木)晴れ | |
BMW323iの開錠に行ってきました。 お子さんを保育園に送りに来てとじ込んだようで どれぐらい時間に余裕があるかお伺いすると5分〜10分とのこと。 えっ!!難しい鍵なの?10分以内で開くかな? 作業して前の業者さんがハマった理由もなんとなく分かりました。 お客様には褒めちぎって頂けたのですが、妙に申し訳なかったです。 |
by K隊員 2013.5.8(水)晴れ | |
ホンダ・AX-1のバッテリー上がり救援依頼。 依頼主は常連さんでいつも長期放置でのバッテリー上がり。 ジャンピングしてもなかなか始動しないので、 前回対応した時にバッテリーを交換したようだが、 バイクショップまでは走行できそうだが、 |
by H隊員 2013.5.6(月)晴れ | |
前回の日記では、無事ロードサービスの搬送車に回収されたSP2ですが、当日はお世話になっているバイク屋さんが定休日という事もあり取りあえず自宅に持って行く事に。 自宅へ到着した頃には20時近くなっていたので原因究明は次の休日に持ち越しです。とは言っても気になるのは職業柄と言うよりは人の常。兎に角バッテリー電圧だけは測っておこうとテスターをバッテリーに当てると、残電圧は10vまで低下していました。普通に走っていて電気が足りなくて止まる位なので、予想はしてましたが数字を見て改めて驚きです。 次の休日。満充電のバッテリーでエンジンを始動し、発生電圧を測ってみると12.3v。アクセルを開けて3000回転迄回すと12.6v位まで上昇しますが、それ以上の回転になると逆に低下していきます。在庫していた予備のレギュレーターと交換してみましたが、発生電圧の動きに変化はなくレギュレーターの故障ではないようです。 後日、ケースを開けてステータを見て色々納得です。それは今までに見た事がない位全体が真っ黒で更に焦げたような臭いも。これだけ万遍なく真っ黒なら全ての組み合わせに電圧の違いが出なくてもなんか納得です。 |
by J隊員 2013.5.5(日)晴れ | |
ハイゼットカーゴのバッテリー救援です。 現着して手際よく始動を済ませると そんなお客さんのお仕事内容はデンタルケアの訪問対応なんだとか、 社会高齢化のためか様々な業種の訪問サービスが増えてますね ますますロードサービスの重要性が高まって行くように感じます。 |
by Y隊員 2013.5.4(土)晴れ | |
フォード エクスプローラーのガソリンキャップの開錠依頼です。 場所は東名、東京インター近くのガソリンスタンド。そこで待ち合わせ。 「ガソリンキャップの鍵を大阪に忘れてきちゃって・・」とお客様。 しかし作業しながら疑問が。 質問すると「全然平気でしたよ〜」との返答。 さすがアメリカ大陸で生まれた車。 |
by K隊員 2013.5.3(金)晴れ | |
スバル・インプレッサのリモコンキーがきかず、 バッテリー上がりかなと思いながら到着すると、 バッテリー上がりじゃないようなので リモコンキーの電池切れっぽいので確認すると、 キーレスアクセス&プッシュスタート装備車なので、 |
by H隊員 2013.5.1(水)晴れ | |
この前の休日。天気が良かったので、昨年12月の車検以来乗ってなかったSP2に乗ろうかと思い立ち、急きょオイルとオイルフィルターを交換し、使用頻度の低いアライのフルフェイスを被って関越を目指した。 通勤時間を過ぎた後の、混むでもなく空くでもない流れに乗って走っていると、反対車線から白のシルバーウイングがやってきた。近付くと黒い荷箱を付けていたのでもしかしてJ隊員??と思ったら本当にJ隊員だった。まさかすれ違うとは思っていなかったので手を上げるタイミングを逃してしまったが、J隊員もこちらをガン見していたので気付いただろうと思っていた。ところが後で聞くと、いつものヘルメットじゃなかったので別人と思ってたとか。確かにフルフェイスはプライベートでしか使わないので知らなくても仕方ありません。 その日のルートは、関越道鶴ヶ島→奥武蔵グリーンライン→秩父→小鹿野(R299)→塩野沢温泉(r45)→南牧村(r93)→田口峠経由で臼田に抜ける。その後は体力と気分で、上越方面から帰るか八ヶ岳経由の中央道にするかと考えてた。 鶴ヶ島で降りた後、コンビニで昼食のパンを買っていざ山へ。鎌北湖からクネクネと山を登り、幾つもの峠を越える。途中、桜なのか桜に似た花なのか分かりませんが沢山咲いていてる所を気持ちよく抜けたところで、なんの脈絡もなくエンジンが止まってしまった。走っている最中にエンジンが止まるとは只事ではありません。なんか変な止まり方したなと思いながらもセルスイッチを押すと普通にエンジン始動。特に問題なく始動したように思った矢先、ラジエターファンが回った瞬間にまたエンジンが止まってしまった。メーターを見るとインジェクションランプが点灯しフェーエルポンプは停止。その後セルモーターが回る事はなかった。 バイクが止まったのは民家が一切ない携帯の繋がらない山の中だったので、猛烈な絶望感が押し寄せてきます。と言っても途方に暮れていても仕方がないので自力で里まで降りる事に。 山道を下りながらも何とか始動出来ないかと模索していると、ラジエターファンが止まったところで弱々しいながらもフェーエルポンプが動いた事に気付く。メーターを見るとインジェクションランプが消灯していたので押し掛けをしてみると始動に成功。これ幸いと最寄りの町近くまで移動したが、初めて出てきた信号で停車した途端にエンジン停止。それっきりバイクは沈黙してしまったのでした。 ロードサービス業に従事して早10年… 初めて任意保険のロードサービスをお願いして救援される側になりました。いつもとは逆の立場に立って思うのは、本当にありがたいサービスだという事、心から感謝感謝です。 |