東京レスキュー 助人サービスはロードサービス専門業者です。
得意な作業はキーとじ込みによる開錠作業 → 開錠車種一覧へ
都内6拠点からバイクで迅速に現場へ向かいます → 拠点エリアへ
年中無休24時間営業 電話 03-5809-9677
 HOME  概 要  対応エリア  隊員日記 こんなときはどうするの?

過去日記一覧へ



by R隊員

2018.1.31(水)晴れ
非番の洗車

先日の大雪は都心に甚大な被害をもたらしました。
積雪時は営業停止となりましたが、
翌日以降も道路の機能回復とは行かないようでした。

ですが寒波のせいかバッテリー救援のご依頼が
ラッシュで入って来ます。
幹線道路は何とか走行できるものの、
首都高封鎖の為あちらこちらで大渋滞。
裏道を駆使するものの凍結状態でまともに走れず、
お客様にはご迷惑をお掛けしてしまいました。

仕事が落ち着き拠点に戻るとバイクに付着する激しい汚れが。
恐らく粉塵の汚れと思われます。
普段は簡易洗車ですが、これではがとても落とせそうにありません。

本日の稼働を終えてすぐにコイン洗車場に行って来ました。
本来は車用ですが、ガッツリ汚れを落とす為です。

最強寒波の中、水浴び状態での洗車となりましたが、
苦労に見合ったピカピカの状態を取り戻せました。

が道路がまだ汚れているので、中々粉塵は治まる様子もなく、
少し走ると花粉のような汚れが付着します。

しばらくは粉塵汚れと格闘する日々が続きそうですが、
綺麗な状態をキープして現場に向かいたいですね。

悪戦苦闘の1日でしたが、
充実した非番の日となったお話でした。


picture

by B隊員

2018.1.30(火)晴れ
心待ち

練馬区で連続でバッテリージャンプの救助依頼です。
先日の大雪から数日経っていますが、バイクの天敵が
路面上に未だ残り何時も以上に走行に注意が必要です。
助人サービスに入り初めて迎える冬!!
日向と日陰の路面状況差を実感しました。

バイクの天敵はアイスバーン・・・
飯田橋拠点近辺は雪開け後はかなり早くバイクでも走行可に。
なので、拠点の出入りは問題ないのですが、
救助に向かう時と帰りに結構集中力と注意を要します。
走行していて車通りが多い場所でも日陰に入ったトコロから
長く続くアイスバーン!!といった感じです。
雪開け後は何故か練馬区近辺に救助に向かう事が多く少しづつ
アイスバーンが多く残る道路にも詳しくなってきました。(笑)

助人サービスで仕事をして行くうえでの防寒対策が
ようやく整って来て寒さも少なく走行できるようになってます。
アイスバーンはバイクを滑らせないように注意、注意で走行。
タイヤにも、グリップヒーターの様な路面を温める機能が欲しい!
それでアイスバーンを溶かしながら走りたい!!
開発と販売を心待ちにしている今日この頃です。


picture

by A隊長

2018.1.29(月)晴れ
ユルユルでもどんと来い

早朝から墨田区の店舗駐車場にてVWゴルフⅦの開錠です。
今回2番手で、昨晩対応したカギ屋さんは2時間やってギブしたとのこと。

「最初から助人へ手配してよー!墨田区なら20分で現着して5分以内で
開けたのにーー!」と心の中で叫びながら即開錠。

フリーホイールといっても実のところ2種類あるわけです。
大別すると簡単なタイプと難しいタイプに分けられるんですが、
これは実際ピッキングしてみないと分からない訳です。
例えば簡単なタイプを開錠して「見切った!完全攻略!」と思ったところで
難しいタイプではギブするんだろうと思います。

手配する側としては過去の開錠実績が元になっているかと思うんですが、
フリーホイールの中には偽物(なんちゃって)も混ざっているので、
本当に信頼できるのは「ギブした実績がない」ということに尽きますね。

ちなみに2番手出動のフリーホイールは漏れなく難しいタイプです。
難しいからギブしたというのもあるんですが、長時間ピッキングすることで
バリが取れてユルユルになり、より空転しやすくなる訳です。

これまで何度も、ユルユル怪物に育ったフリーホイールと戦ってきましたが、
今のところ全戦全勝、勝ちっぱなしです。
ちなみに全て鍵穴をのぞいてピッキングしています。


picture

by J隊員

2018.1.28(日)曇り
電池が怪しい

スマートキーが反応しなくてドアが開かないという救援要請。

よくあるバッテリー上りだと考え、メカキーでドアシリンダーを開錠、
途端に警報がけたたましく発報です。
バッテリー上りだと思っていたのでものすごくビックリしました。

とりあえず警報を止めてメータパネルに目をやると
スマートキーの電池切れが近いことを指すメッセージ、
お客さんに見てもらいながら原因を説明したんですが
「以前の4電池切れ時は使えなくなる少し前から表示が出ていた」のだそうで
今回の様にいきなり反応しなくなるほどに急激では無かったそう。

…少し思うところがあって再びスマートキーを試すと今度は問題なく反応します。
反応の無かった最初と比べて違っているのはスマートキーの温度ですかね?
復旧した今はしばらくJ隊員が持っていたのでやや温い位、
それがお客さんからお借りした際にはヒンヤリとしていたんですよね、

ここ数日、朝晩は氷点下の寒さだったので
キーの置き場所によっては内蔵電池の活性に影響が出るほどに
冷えてしまったのが今回のトラブルの原因なのかも?

そういえば原因不明で使えなかったスマートキーの機能が回復することが
たまにあるんですが、やっぱりその日も寒い日だったような…?


picture

by Y隊員

2018.1.27(土)晴れ
恐怖の路地裏

大雪の日から数日過ぎていますが
大寒波のおかげで路面凍結が続く東京都内。

そんななか、杉並区の住宅街よりダイハツアトレーの開錠依頼。
地図を見ると現場はアイスバーンが怪しい箇所。
過去の経験から地図を見ると怪しい場所がわかるんですよね。

なので出発連絡の際に路面状況をお伺いしようとすると
「道路をふさいで停まっているので急いで!」と焦り気味のお客様。
路面状況は聞けずにお急ぎになりました。

急いで現場付近に到着。
しかし、あと数百メートルというところで長いアイスバーンに遭遇です。
でもここを避けると一方通行だらけのこのエリア、
かなりの遠回りになるし、そしてそこも路面状況が悪いかも・・

なので強行突破です。転んだら余計時間がかかるな・・
とドギマギしながらなんとか現着、無事に即開錠です。

しかしここからが問題、戻るのにもアイスバーンだらけなのです。
行きは気合で来れたけど、帰りは・・すごく怖いです・・

寒波も明日からは弱まるみたいなので
早く普通に出動できるようになったらいいな。


picture

by K隊員

2018.1.26(金)晴れ
いよいよ開幕

2018年のモータースポーツの先陣を切って
WRC(世界ラリー選手権)が開幕した。

昨年18年ぶりに復帰し2勝を挙げ大健闘したトヨタは、
昨年2勝しランキング3位のタナックがフォードから移籍して、
ラトバラ、ラッピの3台体制でスタートしタイトル争いも十分行けそう。

フォードはワークス復帰し、5連覇中のオジェも残留して、
今年もチームとドライバータイトルの2冠を狙っている。

ヒュンダイは、昨年最多の4勝をしたがリタイヤが多くランキング2位に
終わったヌービルとミケルセンでこちらも強力。

シトロエンは9連覇をした元王者のローブが3戦ほど出場予定なので、
優勝争いができるかどうか楽しみだ。

今週は世界3大耐久レースのデイトナ24時間レースも開催されるが、
F1王者のアロンソが出場するのでこちらも見逃せない。


picture

by R隊員

2018.1.25(木)晴れ
退院は愛車と共に

平日の午後、八潮市の病院にてハーレーのバッテリー救援です。
車両を調べるとかなりの大物の様子。

最近流行の「軽量コンパクト」とは一線を画す、
本物の「アメリカンクルーザー」です。

ハーレーの上級モデルはバッテリーがシート下に設置されていて、
手間が掛かることも少なくありません。

ドキドキしながら現場に着くと、
渋いオジサマと一際目立つハーレーが。

車両を確認するとネジ1本でアクセスできる、
作業に「優しい」仕様でした。

お客さんに状況を伺い作業開始。
大排気量に相応しいワイルドな音を立てて1発始動。

と、充電中にお客様から驚きの一言が。

実は本日退院で、1ヶ月ほど放置されていたそうです。
大きな手術の為バイクで来院し、
退院日はバイクで帰宅するのを楽しみにしていたそうです。

恐ろしいまでのバイク愛。
短い時間でしたがバイク談義にも花が咲きました。

嬉しそうな顔で愛車と共に颯爽と去るお客さんを見て、
「バイク人生かくあるべし」
自分もいいバイク人生を歩きたいと改めて感じるお客様でした。


picture

by B隊員

2018.1.24(水)晴れ
脳内検索

港区の芝公園でデイズの開錠依頼です。
携帯電話も同時に車内に閉じ込めているようです。

今回の案件は住所の地番までは分かっていて枝番が分からない。
普段は電話で連絡を取りつつ合流を目指すのですが、
キーワードを頂いての合流を目指す運びとなりました。
キーワードは「赤羽橋に向かってる方向」「路上パーキング」
以前バイク便をやっていた頭の中で脳内検索をかけると、
受注住所近辺で該当しそうなトコロは頭の中では二か所。
次によりお客様を見つけやすいルート取りを考えいざ出発。

近辺住所になって来たので、バイクを捜索しやすい速度に
減速しつつ、一台ずつ車をチェック、チェック、チェック!
あった!!先に候補にしていたパーキングで発見!
お客様もその場にいらっしゃったので、後は早速救助開始です。
開錠自体はすぐに無事完了です。

都内中を走り回った経験は大きな財産となって残ってます。
ヒントが少ない状況でも結構的確に位置を掴めますね。
助人サービスとして更に走り回り、精度が上がりそうです。


picture

by A隊長

2018.1.23(火)晴れ
バイク稼働の辛い時期

昨晩の積雪で今日はずっと雪かきしていました。
大通りさえ出られたらOKなんですが、裏通りはダメですね。

雪かき中はお得意さんから何度もお問い合わせ頂きました。
近所なら検討するんですが、都心より雪が多そうなところが辛いところ。

「小金井市で開錠依頼」や、
「新座市でバッテリー上がり」や、
「越谷市で急ぎの開錠依頼」等、
とてもバイクでは行けそうにない場所ばかりでした。

とりあえず午後からは出動出来るようになっています。
深夜帯は凍結のおそれもあるので稼働調整は続きますが、
場所によっては検討させていただきます。

バイク稼働にとってはこの時期の路面環境が一番シンドイですが
ご理解いただきますようよろしくお願いします。


picture

by J隊員

2018.1.22(月)雨のち雪
都内積雪

昼前に雨が雪に変わったと思ったら
あっという間に板橋拠点の前は一面真っ白に、

23区内でも雪の影響が早目な板橋を皮切りに
早々に出動が難しい状況となってしまいました。

協議の結果、本日はご予約案件のみの対応とする事に、
誠に申し訳ありませんが出動をお断りさせて貰っております。

明日以降、路面状況が回復次第すぐに出動可能となりますので
どうぞよろしくお願いいたします。


picture

by Y隊員

2018.1.21(日)晴れ
こんな時もあったよな

新宿中央公園前の路上よりベンツCクラスの開錠依頼。
お客様は携帯電話も閉じ込められており、近くの消防署で待ち合わせです。

消防署に到着すると入り口から小さい男の子が駆け出してきます。
そしてその後を追いかけて出てくるママさん。
もしかして・・と声をかけると、ご依頼のお客様でした。

Cクラスの停まっている場所は車の往来が激しく
2歳ぐらいのあばれ盛りの男の子には危ないです。
なので作業中はずっとママさんにだっこされています。

無事に開錠した後、閉じ込めた原因を検証するため
男の子には車内に入ってもらったのですが出てきてしまいました。
車の中には居たくないようなので、お断りして自分が抱っこします。

するとあばれると思いきや、おとなしくしています。
というかちょっと嬉しそうです。かわいい・・

2歳くらいって一番手がかかるけど一番かわいい時でもあるんですよね。
自分の息子が小さい頃を思い出しちゃいました。
今ではカミさんより大きくなって抱っこなんて出来ませんが・・
まあそれでもカワイイんですけどね。

なんだか胸が温かくなる出動でした♪


picture

by K隊員

2018.1.20(土)晴れ
冬本番

早朝にトヨタ・レジアスのインロックの予約。

外に出ると吐く息は白くバイクの外気温度計は1℃を示している。
真冬仕様の防寒装備なので走行中はそれほど寒くないが、
素手での作業で手から一気に冷えてきて、
解錠中の方が寒さを感じるので長期戦は禁物。

助人はバイクで稼働しているので最大の弱点が雪。
週明け月曜日は雪の予報が出ているし週後半は最低気温が氷点下の予想。

雪が積もると受注停止になったり、路面凍結で事故ということも
あるので雪や雨は降って欲しくないがはたしてどうなるか。


picture

by R隊員

2018.1.19(金)晴れ
おみくじパート2

休日の夜、拠点の近くでアメ車の開錠依頼です。
車両はシボレーのモンテカルロ。

アメ車はピッキング出来ない車両も有りますので、
「トライアウト開錠の可能性あり」と指示を貰い現場に向かいます 。

とはいえ、年式が新しめだった為、
ピッキングで大丈夫だろうと意気込み現場に到着。

鍵穴を確認すると、
残念ながらピッキング不可=トライアウト確定の鍵でした。

お客さんに状況と時間が掛かる可能性を説明し、
いざ作業開始。

前回は30分程で開錠できましたが、
こればかりは「運」勝負の為、時間が読めません。

無心で作業を進めていくと、
30本目で大当たり!無事開錠となりました。
時間も15分程でお客さんをお待たせせずに済みました。

拠点に戻り、日記のネタとすべく書き記しましたが、
実は数日前にY隊員もトライアウトをされていたようで。

「おみくじ速攻大当たり♪」と浮かれるのもつかの間、
2本目開錠とは「どんな確立だよ!」と、
上には上がいる事を改めて思い知らされました。

次は最速1本開錠を狙いたいと思いますw


picture

by B隊員

2018.1.18(木)晴れ
まだまだ

神宮前でキャデラックエスカレードの開錠依頼です。
受注した住所から、さらに絞り込んだ救助場所を、
お客様との電話で確認しつつ現場へ向かいます。
到着したコインパーキングは、すぐ裏には竹下通り。
ほんの少し離れただけで閑静な場所です。

到着後、お客様が見当たらないので、少し待って合流。
確認事項を済ませ、作業開始です。
するとお客様からご質問があり、「どれくらいで終わりますか?」
「問題なければ5分以内に終わると思いますよ。」
最近はようやく口に出来るようになってきたセリフです。
有言実行で無事開錠。「早っ!!天才ですね!!!」
天才ではありません・・助人で教わった技術を駆使してます。
ですが、褒められるとやはり嬉しいですね。(笑)

助人サービスに入隊しもう少しで一年。長くもあり早くもあり・・
多くの経験をさせて頂く事が出来たおかげで、
少しづつは成長出来ているようです。
先輩隊員の方々の背中はまだまだ遥か先・・・
少しでもお役に立てるようになれるように、
精進の毎日です。


picture

by A隊長

2018.1.17(水)曇りのち雨
ライフスタイル

トライアンフ・ボンネビルのバッテリージャンプです。
出発前に電話すると「こちらも現場まで30分かかります」とお客さん。

きっと電車で向かっているんだろうと思いながら指定された駐輪場へ出発。
20分ちょっとで到着したのでそのまま待機しました。

しばらくしてお客さんが到着したんですが、なんと自転車です。
しかもお客さんの身体からうっすら湯気が出ているので質問すると、
なんと10km近く立ちこぎしてきたようです。

お客さんはボンネビルを都心のコインパーキングに月極で借りておいて
自宅は郊外の駅前マンションに住んでいるとのことなんですが、
自宅を引っ越してもバイクはずっと同じパーキングとのこと。

自宅の前にバイクがあると平日の仕事の意欲がそがれるとのことで
気持ちをキッチリ分けるためにバイクを遠ざけているようです。
また駐輪場の治安の良いところも気に入っているようでした。

普通、愛車は近くに置きたいと思ったりするもんですが、
ライフスタイルは人それぞれなんだなーと感心しました。


picture

by J隊員

2018.1.16(火)晴れ
異物か油か

メインキーが奥まで刺さらないというカワサキ・ニンジャの救援要請。

キーが刺さらないと聞いて思い浮かぶ原因は
何らかの異物がシリンダー内に入ってしまっている事、
その場合は現場で取り出すことが無理な場合もある。

特に今回の様にキーが奥まで…という申告があるケースでは
何度もお客さんが試している筈なので
異物が原因だった場合にはより奥まで押し込まれ
解決が難しくなっている事も想像できる。

現場で恐る恐るシリンダー内を確認、
よーく目を凝らしてみたが異物は確認できなかった。
それに内部の可動部品を動かしてみると
いくつかの場所で引っ掛かりがあるような感じ…と、いう事は?

結局のところ原因は内部の潤滑不良でした。
洗浄して注油してみると先程までがウソの様に滑らかな動きに、
完全復旧となりました。

バイクの場合は鍵穴が上を向いていることもあり、
雨水などで内部の油分が流れてしまう事があるので
キーシリンダーの潤滑不良は結構多いケースです。

これは現場で確認してみないと分からないので
異物が原因でないと判明した瞬間は一気に緊張から解放されますね。


picture

by Y隊員

2018.1.15(月)晴れ
今年のおみくじ

シボレー アストロの開錠依頼。
待っていたアストロはピッキングできないキーシリンダー装着車。
今年初のトライアウトキーでの開錠作業です。

200本以上のキーを合うかどうか試して開けるため
技術より運的要素が大きく占めるトライアウトキーでの開錠作業。
なので個人的にその年に初めて対応するトライアウト開錠は
おみくじ的要素を勝手に思い入れて作業しています。
早く開けば大吉、200本以上でやっと開錠の場合は凶とか。

お客様へ作業内容を説明し、いざ作業開始。
すると2本目で開錠!自身最速です。
ちょっとお急ぎだったお客様にも大変喜んでいただけました。

ただ2本目で開錠はちょっと出来すぎのような気が・・
良いことの後には悪いことが起きやすいですし・・

2本目で開いて嬉しかったけど
慎重に今年一年を過ごしたいと思います。


picture

by K隊員

2018.1.14(日)晴れ
見た目は新しいけど

某輸入車のスペアタイヤ交換依頼。

スペアタイヤを取り出し空気圧を確認するとほとんどゼロ。
エアコンプレッサーを繋ぎ空気を入れている間に、
ジャッキアップなどの準備をしていたらプシューと空気が漏れる音が。

何事かと思いスペアタイヤを確認するとエアバルブの
ゴム部分と金属部分が剥離していて空気が漏れている。
しまいには金属部分がスポッと抜けてしまいお手上げ状態。

9年ほど前に車を購入してから一度も使用したことがないようで、
見た目はきれいだが使えない状態になっていた。

レッカー搬送の話をすると、どうしても車を使いたい用事があるので
お客様が持っていた市販のパンク修理剤で修理してほしいとのこと。

注入するパンク修理剤は穴の大きさによっては直らない場合や、
後で修理ができずタイヤ交換をしなければならないものがある。
パンクしたタイヤはまだ新しかったのであまり使用したくなかったが、
お客様がどうしてもというので注入すると一応走れる状態になり作業終了。

スペアタイヤも定期的に点検・交換してほしいが、
ほったらかしというケースが多いようだ。


picture

by R隊員

2018.1.13(土)晴れ
レア

平日の夕方、川口市のガソリンスタンドでキャリーの開錠依頼です。
と、内容を聞くと「ガソリンキャップ」の開錠依頼との事。

オペレーターのA隊長より注意点を聞き、
急いで現場に向かいます。

実はキャップの開錠依頼は非常にレアで、
助人に入隊してから2回目の対応だったりします。

以前対応した時はキャップそのものが壊れていて、
別の方法で対処しました。

今回も「鍵が有るのに開かない」パターンでしたので、
「壊れてないかな」と不安を抱えながら現場に到着。

お客さんに状況を伺うと、
「キャップは以前壊れて別の鍵を使用しているけど、その鍵がない」
との事でした。

腑に落ちつつ一安心で鍵穴内部を確認すると
異常もなくピッキング出来そうです。

不安に反してあっさり開錠。お客さんも一安心の笑顔で何よりです。

その後ガソリンを給油するお客さんを尻目に、無事撤収となりました。

滅多にないご依頼でしたが、非常に充実した開錠作業となりました。


picture

by B隊員

2018.1.12(金)晴れ
こんなトコロも

江東区辰巳にてエルフのガスキャップの開錠依頼。
自身初のガスキャップの開錠を担当です。鍵は有るけど、
開かないので、壊れてしまっている可能性も有るとの事。
どの案件でも初対応の時は緊張します。
受注段階で、ガスキャップの開錠での注意点を、
先輩隊員にアドバイスを頂いて早速出動です。

現場に到着し、確認事項がすんだら作業開始です。
鍵をお借りして、鍵穴に差し込んで回してみますが、
回らない・・差し込みもスムーズとは言えません。
ガスキャップの蓋も固定したら、ピッキング開始です。
すぐにするりと鍵穴は回り、キャップも取外せました。
キャップに問題はなさそうなので、今回の案件は、
鍵自体の摩耗が原因だったようです。
お客様の希望で、ガスキャップはロックしないで、
はめ込むだけにして作業完了です。
初対応で、感触も掴め、勉強になった案件でした。

今回は壊れていたり、悪戯で何か詰め込まれている、
といった案件ではなくラッキーでした。
緊張しつつ現場へ向かいましたが、しっかり経験値を上げて
完了出来たので、次に同じような救助の際には、
自信をもって対応できそうです。


picture

by A隊長

2018.1.11(木)晴れ
メットイン開錠は楽しい

船橋市でスズキ・バーグマンのメットインへのキー閉じ込みです。
いつものようにメインキーをピッキング開錠して終了です。

バイクのメットイン開錠は技術的要素が多分に入るところが
面白いんですが、これが新人組にはよく分からないようで・・

「すみません。少しハマりました」とか、
「バイク開錠が入ると未だに怖いです」とか、
「何度やっても不安が残ります」とか、
みんな戦々恐々としています。

個人的にはあんなに楽しい作業なのに不安に思ってるとか
何とモッタイナイことかと思う訳です。

そもそもバイクがピッキング出来ること自体あり得ないというか、
世界中で助人しかやってない特権も含めて楽しめるというか、
いつも初心に帰って「ありがたや」という気持ちで作業しています。

鍵穴の中で楽しまなければ一人前ではないですね。
ベテラン隊員は皆ニヤニヤしながらピッキングしています。


picture

by J隊員

2018.1.10(水)晴れ
原因不明

キーレスが利かず、メカキーでもドアが開かないという
クラウンマジェスタの救援要請。

よくある救援内容で大抵は単なる車両側のバッテリー上りですね
近ごろのクルマはキーレスがほとんどなので
多くの人がメカキーを使うのが初めてだったり、
メカキー自体もコンパクトになっているので
力を入れ辛くて回転力不足だったりします。

現場でメカキーを試すとやはり回転力不足だったようで無事開錠、
いつも通りバッテリー上りか、と思ったんですが
プッシュスタートを試したらそのままエンジン始動してしまいました。

偶にあるのがこのパターンなんですが
ほとんどの場合はこの後何もなかったかの様にキーレスも復旧してしまうんですよね…

結局この作業でも一度エンジンを停めて試したんですが
キーレスは問題なく作動して不具合は再現せず、
よく分からないまま完全復旧してしまいました。

お客さんは喜んでくれたんですが
何となく敗北感が残るんですよね、こういった場合は…


picture

by Y隊員

2018.1.9(火)晴れ
冷凍庫の中

12月に出動した、BMW Z4の開錠依頼。
現場は秩父駅前にある温泉施設の駐車場です。

ご依頼は22時過ぎ、到着するころには施設も閉店しています。
その日の都内もかなりの冷え込みだったので
特に更なる防寒もせずに急いで出動です。

しかし現場に到着すると寒さの質が違います。
車もすでに霜が付いていて
合流したお客様も自分も尋常じゃない震え方をしています。
急いで開錠し自分も早めに撤収です。

すると受注担当のA隊長より秩父の現在の気温は-3℃との報告。
道理で変に震えるわけです。一気に寒さが増しました・・
風邪の時に熱を計って測って
高熱が判明したとたん具合が悪くなる感じに似ています・・

しかし12月でこの気温。
寒さ本番のこれからどうなっていくんだろう・・
戦々恐々です。


picture

by K隊員

2018.1.8(月)曇りのち雨
住所違いで

川崎市でレクサスRX450hのインロック。

携帯電話も閉じ込んでいて連絡がつかないので、
到着予定時間頃に車の所で待ち合わせに。

友人宅に来ていて住所は7100番地とのこと。
グーグルマップで検索すると1700番地が表示され、
ヤフーの地図なども確認すると2000番台までしか住所がない。

1700番地の間違いかなと思いながら向かったが、
1700番地は1軒だけではなく縦横200m程の範囲が1700番地。
とりあえずアシスタントさんに状況を伝え、
連絡が来るまで通りを1本ずつ確認したが車は見当たらず。

30分以上経ってアシスタントさんからようやく連絡が来たので、
目印になるような建物や道順を聞くと500m程離れた場所。

ようやく到着しお客様に確認すると7100番地で間違いないとのこと。
無事作業を終え営業所に戻ってから住所を確認すると1171番地だった。

携帯電話があれば問題なかったが、連絡が取れず苦労することがたまにある。


picture

by R隊員

2018.1.7(日)晴れ
コンビニ

明けましておめでとう御座います。
今年も助人サービスをよろしくお願い致します。

新年1発目は三郷市でのエリシオンの開錠依頼です。
現場はセブンイレブンの駐車場との事。

今年の正月は例年以上に車の量が少ないような。
「ま、走り易くていいか」と思いつつ現場に向かいます。

現場に着くとなぜか大勢のギャラリーが!

どうやら野次馬のようでしたが、
皆さんお酒が入ってご機嫌のご様子。

背中に刺さる注目の中、速攻開錠。

「ホントに開くんだ」「何の業者?」と
ざわつくギャラリーを背に即撤収。

恥ずかしさの為逃げるように撤収してしまいましたが、
やり残しが1つ。

「撤収をもう少しゆっくりして助人をアピールすれば良かった」

場所がコンビニだけに「コーヒーでも」といかないのが残念でしたが、
今年も色々とコンビニにはお世話になりそうです。


picture

by B隊員

2018.1.6(土)晴れ
今年初

今年最初の出動は年が明けて直ぐにBMW320iでした。
ほんの数時間前の大晦日の夜には東京の夜景を独り占め!
みたいな感じで、ほとんど車も走っていませんでしたが、
結構車の台数も増え、初詣に向かう方々も見受けられます。

お車は板橋区の住宅地のマンション前の駐車場。
お客様と合流し、早速開錠開始ですが、
セキュリティーアラームが鳴ってしまうかも・・・
元旦の深夜に鳴り響いてしまうかも・・・
考えると身震いするので、鍵の有る場所を聞き、
「鳴ったら解除しますので、鍵をすぐに取り出して下さい。
ドアが開く前お知らせしますので、近くのドアにいて下さい。」
すぐ取れるドアの前でお客様に少しお待ちして頂きます。
真冬の寒さのせいか、鍵内部のグリスが凄く硬くなってます。
素直な反応とは言えませんが地道に見極めつつ作業を進め、
無事開錠完了!鍵を回しきる前に、お客様にお声掛けして、
ドアをオープン・・・良かったアラーム鳴らなかった・・・
後は、作業後の確認をしてもらい作業完了です。
帰り際にコーヒーのお年玉を頂きました。ラッキーです。

一年前は想像もしていなかった仕事に就き、
こうして一件一件積み重ね少しづつではありますが、
確実に成長してこれた昨年・・・
今年はどれだけ成長出来、迅速に対応出来るようになるか、
来年の今頃が今から楽しみです。


picture

by A隊長

2018.1.5(金)晴れ
ハンカバデビュー

バイクのハンドルカバーは有りか無しか。
この問題は多くの人が悩むような気がします。

隊長はというと長年にわたり無し派を貫いてきました。
そもそもハンカバってかっこ悪いよね、とさえ思ってました。

それが今年からデビューします。
ゴールドウィンのエアロカバーというものなんですが、普通のハンカバよりも
スリムでデザインが凝ってます。以前のハンカバは汎用性を高めるために
大きくもっさりしていたんですが、さすがはGWという感じでデザイン秀逸です。

我々の主な作業はピッキング開錠です。
指先が冷えないよう元々グリップヒーターを装備してるんですが、
これからはハンカバの合わせ技なので無敵ですね。

さらに薄手のグローブでも平気なので、グローブしたままでもスマホの操作が
しやすいです。(今までスマホいじるときはグローブを脱いでいた)

今までY隊員を見るたびに「ハンカバはダサい」と陰で笑っていたんですが、
まさか自分がデビューするとは思わなかった。

これからは先輩(ダサさの先駆者)として尊敬していきます。


picture

by J隊員

2018.1.4(木)晴れ
正月と富士

仕事でよく使う環八通り、
練馬区のとある地点に富士山が拝めるポイントがあります。

見える条件としては気温の低い空気の澄んだ朝方で
冬の交通量が少ない日が好条件となるんですが
まさに元日の朝がうってつけなんです。

例によって今年も元旦から富士山を拝むことができました
遠景で眺める正月の朝日に照らされた富士山はとても厳かで
なんだか良い年になりそうな予感でいっぱいです。

今年もおかげさまで元旦から忙しく飛び回っていて
気が付いたら三が日も終わり、
やや新年感も薄れてはいますが、今年もどうぞよろしくお願いします。


picture

by Y隊員

2018.1.3(水)晴れ
将来の野望

昨年は一年を通して痛烈に感じさせられたことがあります。
それは年齢からくる体の機能の低下。

四捨五入すると50歳になるので当たり前なんですが
昨年はなんだか「いい加減に認めろよ」的なことが多かったです。
特に筋力の低下がちょっとショックでした。

数年前から趣味として月に一度は山歩きをしています。
一昨年は家族の事情で休んでいて昨年ボチボチと復活したのですが
以前とは同じような歩き方が出来なくなっていました。

2~3時間で登っていた山が4時間以上かけてヘロヘロで登頂したり
低山なのに高山病的な症状が少し出たり・・
日々の筋トレはやっていたのにかかわらずこの状態。かなりショックでした。

毎日の生活内容を替えないといけませんね。
食事に気を使ったり筋トレを増やしたり。

このままではもう一つの目標である
還暦過ぎのくせにでかいバイクで駆け付けサクッと開錠をする
という将来の夢が叶えなくなりますからね。

今年は頑張ります。


picture

by K隊員

2018.1.2(火)晴れ
どんどん減ってく

今年最初の出動は年明け午前1時過ぎにガス欠の依頼。

24時間営業のセルフスタンドはまだ結構あるけど、
携行缶に給油できないのでフルサービスの店で給油することになるが、
かなり少なくなっていて結構困る。

大田区では3店舗あるが中心部には無いし、
いつ営業時間の変更や閉店になるか分からないので、
現場と反対方面でも営業所に近い方のスタンドで給油してから現場に向かう。

23区内では24時間フルサービスの店が無い区もあり今後も増えそう。
いずれは時間出しが大幅に伸びたり夜間早朝は受注停止となるかもしれない。


picture

by A隊長

2018.1.1(月)晴れ
大いなる挑戦の始まり

あけましておめでとうございます。
例年でしたらお休みを頂いているんですが久々の年始稼働です。

毎年ボンヤリと目標を立ててはみるんですが・・
いつも急な課題が入ってきて、うやむやになったりします。

なので今年はハッキリと目標を宣言してみるとします。
1)課題の新型モデルを攻略すること
2)ご依頼を断らないこと
3)隊員の休みを増やすこと
4)救援作業以外の社会貢献を果たすこと

1)は毎年恒例なんですが、2)~4)は初めての試みです。
昨年せっせと増員してきた理由はこの為といっても過言ではない訳です。
そもそも稼働人員に余裕がないと、繁忙期に応えられないし休みも増えないし
社会貢献なんて出来るわけがないですね。

社会貢献というのは、ロードサービス全体の話しになってくるんですが、
今はまだ夢物語です。実現出来るかどうかも分かりませんが・・
まずは助人サービスが、その役にふさわしい存在になれるよう頑張ります。

今年もどうぞよろしくお願い致します。


picture

一番上へ